トップページ > 法学 > 2011年08月08日 > hLWoVzbm

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/20 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
法の下の名無し
教員公募星取り表8連敗【法学政治学篇】

書き込みレス一覧

教員公募星取り表8連敗【法学政治学篇】
969 :法の下の名無し[]:2011/08/08(月) 10:09:07.83 ID:hLWoVzbm
>>968
給与が低いのは学生数が過去10年で激減したからで、固定費を落とすほかないか。
学生の質の悪さは、他の底辺も似たようなものではないですか。
割り算ができない、鶴亀算ができない、食塩水ができないは、どこでもよく聞く。
学○障○者もいっぱいいるでしょう。
自然と2割が卒業見込みが立たずに消えていく現実。
1年生からの就職ナビ(=キャリア教育とかライフ・デザイン、人生設計とか呼ぶようだ)も底辺では当たり前。
今は偏差値50近辺であれば、どこも2〜3年に設置されているでしょう。
六大学Hには、そのものずばりの学部があるようだ。
学生が集まらなくて、先行き存続が厳しい学校は避けるべきでしょうけれど。
法学などの授業にならないし、教科書など1割しか読めないという問題は、どこも底辺の特徴でしょう。
だから試験は、本旨に従って債務を履行できない、しない民415の定めのことを、何と呼ぶか。
「債務不履行」を答えればいい。
同様の問題を10問出して、6つで答えて及第点をあげる
ジョークではない現実の世界だ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。