トップページ > 法学 > 2011年07月30日 > AnuIgfv1

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/44 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
法の下の名無し
バースの再来いや藤木英雄待望論

書き込みレス一覧

バースの再来いや藤木英雄待望論
327 :法の下の名無し[sage]:2011/07/30(土) 01:57:29.34 ID:AnuIgfv1
形式的実質的も、それぞれ二つの問題がある。
ひとつは、
「立法者意思/歴史的解釈/主観的解釈」を形式的とし、
「法実証主義的解釈/同時代的解釈/客観的解釈」を実質的とする立場。
>>326の形式的実質的は概ねこれで、
機能主義的刑法なら実質的にするのが当然となる。
もう一つは、
個別適用において、構成要件ぐるみで解釈を変動させるかどうか、
変動させないを形式的、変動させるを実質的とする。
こちらの実質的は、前田雅英くらいか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。