トップページ > 法学 > 2011年06月14日 > +xSUYume

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/22 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
法の下の名無し
初学者の質問に学者が答える

書き込みレス一覧

初学者の質問に学者が答える
285 :法の下の名無し[]:2011/06/14(火) 15:17:32.69 ID:+xSUYume
1年ほど前、浮気をした女性から妊娠をしていて半年以上たっていると伝えられ、
その時に女性(以後Aさん)には彼氏(以後Oさん)がいて、
その人からもうAさんと関わらない約束をさせられ、連絡を絶ちました。
その3ヶ月ほどあとに急に自宅付近にAさんとBさんが来て、金を返してほしいと言われました。
私は最後にその女性に現金で5000円を、ある日帰りの交通費がなく借りたことがありましたが、
それ以降連絡を絶っていたので返していませんでした。そのお金だと思いきや、
Aさんと私が会ったときの食事代やホテル代、相手のタクシー代など合わせ8万円を請求されました。
その時は出産関連で相手も金銭的に困っていると言われ、
妊娠させてしまった後ろめたさもあり、またこちらの言い分をOさんが遮り、反論もできなかったため口頭で承諾したのですが、
その日の夜妊娠したときいた時期から10ヶ月ほどなはずだったので、
子供が生まれたてかAさんのお腹が含れている時期だと不審に思い、
Aさんを知る友人に聞いたところ、妊娠は嘘であったと知らされました。
その夜私は子供ができたわけでないなら8万円を払うつもりはないことを伝えました。
その後、私宛に飲食ホテル代を含む8万円を期日までに払って下さい、
さもなくばやむを得ず法的手段をとります、といった内容証明の通達を送ってきました。
その後も私は現金を払わないままでいたところ、相手も法的手段は取ってこないのが現状です。
むしろ私が払わないことに対し逆上して私の別れた彼女(Aさんと関係を持ったときの彼女)のmixiにメッセージで、
私に何度もレイプをされたといった虚偽の内容を含んだメッセージを送ったり嫌がらせをされたりました。
こういった現状にあるのですが、私は8万円を払う義務があるのか、
また私が相手に対し法的制裁(筒持たせまがいの行動、嫌がらせに対し)はとれないのか、
知り合いの弁護士にも相談したのですが、みなさんの意見や解釈を教えて頂きたいです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。