トップページ > 法学 > 2011年05月16日 > h+QqAi1I

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/24 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
一応法律家
原子力事業者による損害賠償責任を論ずるスレ

書き込みレス一覧

原子力事業者による損害賠償責任を論ずるスレ
51 :一応法律家[]:2011/05/16(月) 03:01:46.89 ID:h+QqAi1I
1.原賠法第3条の賠償責任は一応民事責任なので、国は勝手に免責の可否を判断できない。
2.但書の「異常に巨大な天災地変」は、制定時の起草者等の論文を読むと、極めて限定的なもの
 だそうで、歴史上例があるような災害では駄目だそうです。我妻大先生も「人類が想像できない
 ようなもの」でないと該当しないと国会で述べておられます。但書該当による免責はほぼ無理か。
3.なお裁判で国が利害関係人として免責可能性を否定すると、東電の免責該当の立証にはかなり
 不利になりますね。「免責はあり得ない」とする枝野の下では勝負あったか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。