トップページ > 法学 > 2011年05月16日 > 99oWPEHO

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/24 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000120000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
法の下の名無し
バースの再来いや藤木英雄待望論

書き込みレス一覧

バースの再来いや藤木英雄待望論
245 :法の下の名無し[]:2011/05/16(月) 07:54:27.54 ID:99oWPEHO
>>240-242 >>243

行為無価値論、少なくとも日本で議論されているものの多数派では
例えば、人の身体に暴力的な有形力を行使したり、傷害を与えるような物的現象は、
何らかの形で人の動静と結びつくとき、原則として、不正であり、かつ違法でもあるんだよ。
あとは構成要件で放免するか、違法性阻却が問題になるだけ。

行為無価値論を知らないんじゃないですか(爆)
バースの再来いや藤木英雄待望論
246 :法の下の名無し[]:2011/05/16(月) 08:03:53.26 ID:99oWPEHO
>>240
『無過失の侵害』ってどういうのか、具体的に事例を挙げて下さい。
行為者はそれに対して、どういう行為をすることが問題になるのですか?
まずふつうには避難、退避するのが常識的ですよね。

それをしないで、たとえばどんな『防衛行為』があるのでしょう?
そしてそれが、警察沙汰になるような場合ってどんなんだ事例だか、
是非教えて下さい。

バースの再来いや藤木英雄待望論
247 :法の下の名無し[]:2011/05/16(月) 08:12:27.26 ID:99oWPEHO
>>240 ←こいつは、『正当防衛としては違法性が阻却されない』というのと
     そもそも『正当防衛なんて言い出す必要もない』場合の区別が
     分かっていないのかもしれない。哀れだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。