トップページ > 法学 > 2011年04月25日 > 3SgkRHNB

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/6 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000130004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
法の下の名無し
法学部一年生・二年生スレッド第2条

書き込みレス一覧

法学部一年生・二年生スレッド第2条
393 :法の下の名無し[sage]:2011/04/25(月) 19:38:53.82 ID:3SgkRHNB
『プロセス演習憲法』は学部2年生には難しい?
法学部一年生・二年生スレッド第2条
395 :法の下の名無し[sage]:2011/04/25(月) 20:17:59.95 ID:3SgkRHNB
判例集は思ったほど詳しく書いてないから、きちんと判例を検討できるものがほしい。
百選は評判悪いし…

具体的にオススメある?
法学部一年生・二年生スレッド第2条
397 :法の下の名無し[sage]:2011/04/25(月) 20:52:43.35 ID:3SgkRHNB
うちの大学には法科大学院があるし、学部生も含め誰もが利用できる法令や判例を収めた施設があるから、判例の入手には事欠かないと思う。
1年生の頃は専門科目が民法総則だけで、ろくに判例を読まなかった(百選を参照する程度)から、まずは「末吉」を目指したい。

アドバイスありがとうございます
法学部一年生・二年生スレッド第2条
398 :法の下の名無し[sage]:2011/04/25(月) 20:58:08.12 ID:3SgkRHNB
そうそう、最近は司法試験を目指している人の中にも判例の検討を百選程度のレベルで済ます人がいるがとんでもない、と司法試験考査委員をやっていた教授が初回のガイダンスで話してた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。