トップページ > 法学 > 2011年04月11日 > gVDqDOWH

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/21 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
法の下の名無し
法学部一年生・二年生スレッド第2条

書き込みレス一覧

法学部一年生・二年生スレッド第2条
378 :法の下の名無し[sage]:2011/04/11(月) 09:56:28.36 ID:gVDqDOWH
>>377
現役学部生どころか研究者にも実務家にも全然メリットはないよ。
学部の4年間で一所懸命勉強した民法が、卒業した頃にはガラガラと音を出して崩れていくんだ。
民法は法体系の中で最も重要な基盤を作っている法典だから、その影響はありとあらゆる法領域に影響を及ぼす。
100年以上にわたって蓄積されてきた判例法や学説といった共有財産が、一部の研究者の功名心の充足と引き替えに崩れていく。
民法典のような最重要の法典改正は判例法の展開やそれに伴って発展してきた学説の成果を少しずつ段階的に行うべきなのに・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。