トップページ > 法学 > 2011年04月11日 > G1J0q5D3

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/21 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
法の下の名無し
初学者の質問に学者が答える

書き込みレス一覧

初学者の質問に学者が答える
177 :法の下の名無し[]:2011/04/11(月) 00:30:12.01 ID:G1J0q5D3
環境法としての規律という立場だと、快適な環境を維持するため
公園は短時間の休息目的に限定され、宿泊は認めないということになりそうだ。

ところで、被災などの緊急避難的利用は許されるとしても、
通常、公園を野宿者が生活の場所とすることは、雨露をしのぐことができず、
動物が寄り付いたり、悪性の新型ウイルスが発生したり、病気→死亡が生じたりなどの
衛生上の問題が生ずる。そしてそれは近隣住民への平穏な生活への危険である。
さらに、特段の事情がなければ住居で生活する、という世間の健全な常識に反することで、
子供達の人格形成に悪影響を与え、野宿者殺しの誘発にもなりかねない。
それゆえ公園を野宿に利用することは、違法の明文がないとしても、条理上禁止される行為である。

ただ、こう言い出すとホームレスは全員捕獲しろ、ということになりかねない。
そこで、お上からすれば、公園での野宿利用禁止の明文をつくらないことで、
多少のことは大目にみてやろう、いわば自由放任行為だ、ということになるが、
民衆の側から言えば、公共の福祉に反しない限り、最大限尊重されるところの
自由、幸福追求権といえそうだ。

しかしこの場合、「公共の福祉」の内容を個別具体的に検討して答えをだすので、
憲法上の権利だといっても、結果として否定されることもあるならば
あまり意味はない。

初学者の質問に学者が答える
178 :法の下の名無し[]:2011/04/11(月) 00:31:13.20 ID:G1J0q5D3
違法か合法かの二者択一の答えを求めているけど、
包丁の所持・利用は、違法か合法かを聞くことが、ばかげているのに似ている。

これは、もはやあんたの布教行為と言ってもいいだろう、
そうだとすると、これだけコピペ貼り付けすることは他者の掲示板の円滑な利用を妨げ
不快、迷惑を生じさせる権利濫用的言論行為といいうる。
よって掲示板管理人はすみやかにアクセス禁止の処置を講ずることが要請される。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。