トップページ > 学習塾・予備校 > 2019年04月17日 > OEUVlsxX0

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
個別指導塾スタンダード SCホールディングス Part 2

書き込みレス一覧

個別指導塾スタンダード SCホールディングス Part 2
354 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/04/17(水) 14:02:59.31 ID:OEUVlsxX0
まあ、アルバイト講師に絶対黒のセットアップスーツ(女子ね)をいうところは怪しい。(苦笑)

研修もろくにしてない新1年生をそれらしく見せるために無理やりです。


私が学生の時通った塾はジャケットは着用してくれと教室長から言われていたようで、ネクタイやジャケットも(男子用)一応塾にも数点準備がありました。


生徒も保護者も、講師は大学生で待遇はアルバイトとわかっていましたし。社会人の先生もたまにいらっしゃいましたが、女の先生はおしゃれなオフィスカジュアルでした。


確かにスーツだと何を着ていこうか?と考えなくてすみますが、学校からスーツ着ていったり、着替えたり、、めんどくさー。と思うこともあります。
バイト代が入る前にスーツ、スーツって言われるとむっ!としましたね。バイト代でそのうちちゃんとしたスーツ買おう。と思っていたので。友人と着まわししたことも。


なんか体裁だけより少し学生のことも考えてほしかったですよ。
保護者の方も学生は学生でかまわないんですけど。ちゃんと教えてくだされば。と言われていました。かえって学生と社員の区別がつかなかったようです。(巡回?の社員がほぼ新入社員だったので。。)

へんな時代?ですね。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。