トップページ > 学習塾・予備校 > 2018年09月25日 > dqFKTgaF0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000000125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】58

書き込みレス一覧

【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】58
874 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/09/25(火) 09:53:26.17 ID:dqFKTgaF0
>>871
そもそも大手集団は難関校・トップ校などの実績が高く成績優秀者の選択肢として開業してすぐの個人塾は入らない

校舎の規模、教室の数、講師の数などから細かいクラス分けができる、個人塾は物理的に不可能
できれば上位層に絞って指導できるのが理想だけど、入ってこないのでどうしてもまずは「近さ・安さ」で入ってくれる中下位層を相手せざるを得ない
しかしそれだと評判は上がらない

自身で集団塾を開業しようとする人は多少なりとも腕に覚えはあるのだろうが、大手集団は各教科に一人ずつ優秀な講師を揃えられる
数百人単位で講師を抱えてしかも教務に集中できる大手集団のトップ講師の力量は半端ない

そして長期間経営するとなったときの個人的き感じる一番の差は、
大手は常に体力的にも技術的にも脂の乗った20代後半〜30代前半の講師をそろえることができるのに対して、個人塾の塾長の年齢は上がっていく一方
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】58
875 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/09/25(火) 09:54:21.46 ID:dqFKTgaF0
俺、>>863です
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】58
908 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/09/25(火) 22:48:43.54 ID:dqFKTgaF0
>>906
あなた>>833さん?
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】58
910 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/09/25(火) 23:09:39.10 ID:dqFKTgaF0
そうだね、「しっかり学校ワークを面倒見てくれる塾」ってなって下位〜超下位はたくさん集まるかもしれん
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】58
915 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/09/25(火) 23:43:28.01 ID:dqFKTgaF0
>>913
まさか「こいつ塾長やん!」って分かるアカウントで書き込んだわけじゃないですよね…?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。