トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年12月12日 > vfXLe4Xh0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/337 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000011000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【物理学の神】苑田尚之 Part10【東進・河合塾】
東進 講座情報スレ4
【東進】株式会社ナガセ社員用スレ【ボッタクール】

書き込みレス一覧

【物理学の神】苑田尚之 Part10【東進・河合塾】
701 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 02:55:34.19 ID:vfXLe4Xh0
何で神扱いされてるの?
東進 講座情報スレ4
229 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 17:28:31.86 ID:vfXLe4Xh0
>>228
【講座名】B組 1学期夏季2学期冬季直前
【科目】英語
【講数】全35講(DVDは全35枚)
【収録年度】08
【担当講師】今井先生
【難易度】駅弁〜宮廷
【評価】7
【確認テスト】授業受けていればできる
【講座の具体的内容など】受けていてすごく楽しくなる授業。
精読中心なのだが、DVDの枚数を重ねていくうちに、いつの間にかセンター150は楽に取れてしまう授業
英語長文が苦手な人の特徴として、和訳に集中して、結局何の話をしているのかわからない
という人が多いが、今井先生はどちらかと言うと、構文(SVOC、関係詞など)を取りながら
わかりやすく授業をなさるので、英語が苦手とする人は全員とるべきだと思う。
音読の重要さが今井先生の体験談をもとに実感できる

また、ためになる雑談やオモシロ話が多く、
生徒を引きつけるために工夫をされているなあと思う。

【講座名】C組、B組
【科目】英語
【講数】20
【収録年度】06
【担当講師】今井宏
【難易度】センター〜難関基礎
【評価】8
【確認テスト】講座で言われる通りに進めれば余裕
【講座の具体的内容など】
新しいのもあるけど担任にこっち薦められた
06C+B=それ以降のDの後半+C+B+Aの前半までってレベルらしい
センター英語なら100点前後から180前後まで伸びた
授業自体は分りやすくて英語嫌いにもやれる気にさせてくれる
途中10分〜15分の雑談は集中力回復にいいけど、
それ以外にも雑談が目立つ、自分の勉強自慢とか宣伝とかどうでもいいことも

【講座名】今井 宏のB組実力アップ教室(通期〜直前)
【科目】英語
【講数】35
【収録年度】2008
【担当講師】今井 宏
【難易度】目標センター85%
【評価】9
【確認テスト】文はテキストそのまま。
【講座の具体的内容など】
・長文メイン。本文ははセンターから早慶・東大まで様々。早慶は少ないけど各学期最後の長文は必ず東大。
・授業の合間に雑談が入る(長文が長いと雑談なし)
・最後の講は早稲田の正誤判定文法問題(改題て書いてある)
・補充問題にC組みたいな文法

書画画面は使わないので口調がはやい気がします。

説明はわかりやすい。
けど解き方とかが少ないです。



過去スレから引っ張り出してみた
俺は取ってないけど評価がいいみたいだな
【東進】株式会社ナガセ社員用スレ【ボッタクール】
902 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 18:47:38.73 ID:vfXLe4Xh0
在宅受講コースにユニットってありますか?
在宅受講で6講座取りたいのですが、ユニットでの割引がないと損してしまう気がします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。