トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年11月20日 > Ug8DS2BJ0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/498 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
なぜ東進ハイスクールに入ってしまったの?

書き込みレス一覧

なぜ東進ハイスクールに入ってしまったの?
123 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/20(日) 20:14:38.73 ID:Ug8DS2BJ0
>>122
で、行くことになっちゃったの?
なぜ東進ハイスクールに入ってしまったの?
125 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/20(日) 20:26:21.46 ID:Ug8DS2BJ0
>>124
親って受験経験とかある?
ないと要領が曖昧だから辞める手続きの時に丸めこまれる可能性大だからさ
怖くてもその時はついていきなよ
私の親は共に受験経験なかったから、何でも簡単に丸めこまれる方だったねw

英語は本質的に伸ばしたいの?それとも受験の成績的に?
なぜ東進ハイスクールに入ってしまったの?
127 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/20(日) 21:50:07.48 ID:Ug8DS2BJ0
商売だからさ、世の中には情っていうもろ刃の剣があるわけで
言葉を聞くだけで
「こんなに苦労してるんだ・・・」なーんて同情をしてしまう人もいるわけですよ
銀行員だって、お金を貸し付ける時は無理でも情に流されて貸しちゃうんだよ?

実際に苦手な状態で外人と会話しようとすると体感できるよ
受験勉強で偏差値が70を超えていても英会話すらできない場合が存在する、結構いると思うよ
音読やればいいじゃないかっていうけど、手段の1つに過ぎないね、あれはむしろ暗記?なのかな
まずは文法をしっかりする事が受験も英会話も大事よ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。