トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年11月03日 > W5xuueGX0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/466 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
伸葉 OB
市進学院について語ろう part 26

書き込みレス一覧

市進学院について語ろう part 26
290 :伸葉 OB[]:2011/11/03(木) 18:26:16.42 ID:W5xuueGX0
>230 先生の態度あからさまに冷たくなった
>237 悪口はかりで いい気持ちになれない

 お気持ち痛いほどわかります。塾に限らず、先生と呼ばれる立場にいると
私もそうでしたが、ついつい驕りがでてしまい、上から目線で見てしまいが
ちになります。15年前に塾を辞めて田舎で再就職したとき、本当に『井の
中の蛙』だと思い知らされました。最初は他の社員からとても冷ややかにみ
られました。

>237 話しかけてくる生徒が唯一の楽しみ

 私も塾講時代、いろんな生徒と出会えたことが、今でも良い思いでかな。
市進学院について語ろう part 26
291 :伸葉 OB[]:2011/11/03(木) 18:44:41.76 ID:W5xuueGX0
>238 市進には他の会社では使い物にならないクズしかいない
     職員室では生徒と親の悪口ばかり

 お怒りごもっともだと思います。でも、塾業界の一般的な水準からすると
市進はまだまだ良心的なものが残ってるように思います。また、職員・講師
の質も良いほうだと。
 多くの塾が、金儲けと割り切って生徒のことより営業中心になってしまっ
たように思えます。結局、塾バブルの頃の急拡大路線が原因なのでは?
 でも市進もまた教室増やすの?
市進学院について語ろう part 26
292 :伸葉 OB[]:2011/11/03(木) 19:01:41.06 ID:W5xuueGX0
>268 中学受験のときお世話になりまして
     この塾が好きで働いているSAもおります

 とても感動! 
 私自身、塾講時代を振り返って、自分の未熟さ、力不足で生徒には
随分迷惑かけたのでは? まあ塾講後の人生も生徒が誇りに思ってく
れるようなかっこいいものではないけど、いろんな意味で勉強させて
もらってます。

>269

 本当にそう思います。いろいろ学ぶことありました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。