トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年10月14日 > w8T4d4tN0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/487 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000606



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【マッスルダンサー】河合塾新宿校15【来年も新宿の顔】
【真の戦いは】河合塾千種校Part82【これからだ】
【体調管理】河合塾名古屋校26【予防接種】

書き込みレス一覧

【マッスルダンサー】河合塾新宿校15【来年も新宿の顔】
571 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 22:50:00.32 ID:w8T4d4tN0
13 名前:名無しなのに合格 :2011/10/14(金) 15:03:38.20 ID:kB1POVLg0
http://ameblo.jp/naoetsu-seminer/entry-11047607392.html


790点のネタバレ
32歳のオヤジブログ
【マッスルダンサー】河合塾新宿校15【来年も新宿の顔】
572 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 22:50:34.03 ID:w8T4d4tN0
削除された記事



見てわかるように、
各科目の点数は、
英語:195点 偏差値85.3 全国2位
(昨年との比較: 点数-3点 偏差値+5.5)
数学VC:200点 偏差値77.1 全国1位
(昨年との比較: 点数+15点 偏差値-7.3)
国語(現古漢):195点 偏差値91.3 全国3位
(昨年との比較: 点数+4 偏差値-7.8)
物理:100点 偏差値80.0 全国1位
(昨年との比較: 点数+21 偏差値+12)
化学:100点 偏差値84.4 全国1位
(昨年との比較: 点数+11 偏差値+6.6)
でした
今回の模試の英語は、
長文は比較的読みやすかったんだけど、
英作文が難しかったから、
平均点が下がったような気がするよね
数学VCは、大問の1と2の難易度が、
教科書の例題レベルだったから、
苦手な子の点数が上がって、
平均点が高かったんだけど、
その他の大問の(3)は、
例年よりも難しかったから、
上位層の点数も、
それほど上がらなかったって感じだよね
つまり、今回の模試では、
点数差があまりつかなかったってことだよ
(理系生は、
志望校判定に大苦戦する予感)
国語は、現代文の文章が
例年よりも簡単だったんだけど、
その分だけ、古文が難しかったから、
平均点は変わらないと思ったんだけど、
意外にも古文の平均点が高くて、
漢文が低かったのには驚いたね
理科は、各大問の最後の数問だけ
計算が大変だったんだけど、
その他は、標準問題ばかりだったから、
ミスがなければ取れる模試だったよね
ここでもう1つ確認してほしいのが、
現役生と浪人生の得点差だよ
夏休みの学習の成果が現れるのは、
10月以降の模試だから、
9月の段階では、まだまだ現役と浪人の差がついているよね
でも、12月の模試くらいには、
現役生も浪人生に追い付くから、
今回の模試で成績が悪くても、
がんばって勉強していこうね
まーしゃが書いた志望校判定は、
こんな感じだよ
東大理V:1位 京大医学部:1位
慶應医学部:2位 東京医科大:2位
早稲田政経:1位 慶應経済:1位
デジタルハリウッド大学:1位
【真の戦いは】河合塾千種校Part82【これからだ】
172 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 22:51:08.31 ID:w8T4d4tN0
13 名前:名無しなのに合格 :2011/10/14(金) 15:03:38.20 ID:kB1POVLg0
http://ameblo.jp/naoetsu-seminer/entry-11047607392.html


790点のネタバレ
32歳のオヤジブログ

【真の戦いは】河合塾千種校Part82【これからだ】
173 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 22:51:31.15 ID:w8T4d4tN0
削除済みの記事のコピペ


見てわかるように、
各科目の点数は、
英語:195点 偏差値85.3 全国2位
(昨年との比較: 点数-3点 偏差値+5.5)
数学VC:200点 偏差値77.1 全国1位
(昨年との比較: 点数+15点 偏差値-7.3)
国語(現古漢):195点 偏差値91.3 全国3位
(昨年との比較: 点数+4 偏差値-7.8)
物理:100点 偏差値80.0 全国1位
(昨年との比較: 点数+21 偏差値+12)
化学:100点 偏差値84.4 全国1位
(昨年との比較: 点数+11 偏差値+6.6)
でした
今回の模試の英語は、
長文は比較的読みやすかったんだけど、
英作文が難しかったから、
平均点が下がったような気がするよね
数学VCは、大問の1と2の難易度が、
教科書の例題レベルだったから、
苦手な子の点数が上がって、
平均点が高かったんだけど、
その他の大問の(3)は、
例年よりも難しかったから、
上位層の点数も、
それほど上がらなかったって感じだよね
つまり、今回の模試では、
点数差があまりつかなかったってことだよ
(理系生は、
志望校判定に大苦戦する予感)
国語は、現代文の文章が
例年よりも簡単だったんだけど、
その分だけ、古文が難しかったから、
平均点は変わらないと思ったんだけど、
意外にも古文の平均点が高くて、
漢文が低かったのには驚いたね
理科は、各大問の最後の数問だけ
計算が大変だったんだけど、
その他は、標準問題ばかりだったから、
ミスがなければ取れる模試だったよね
ここでもう1つ確認してほしいのが、
現役生と浪人生の得点差だよ
夏休みの学習の成果が現れるのは、
10月以降の模試だから、
9月の段階では、まだまだ現役と浪人の差がついているよね
でも、12月の模試くらいには、
現役生も浪人生に追い付くから、
今回の模試で成績が悪くても、
がんばって勉強していこうね
まーしゃが書いた志望校判定は、
こんな感じだよ
東大理V:1位 京大医学部:1位
慶應医学部:2位 東京医科大:2位
早稲田政経:1位 慶應経済:1位
デジタルハリウッド大学:1位
【体調管理】河合塾名古屋校26【予防接種】
94 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 22:51:55.41 ID:w8T4d4tN0
13 名前:名無しなのに合格 :2011/10/14(金) 15:03:38.20 ID:kB1POVLg0
http://ameblo.jp/naoetsu-seminer/entry-11047607392.html


790点のネタバレ
32歳のオヤジブログ

【体調管理】河合塾名古屋校26【予防接種】
95 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 22:52:18.86 ID:w8T4d4tN0
削除済みの記事のコピペ



見てわかるように、
各科目の点数は、
英語:195点 偏差値85.3 全国2位
(昨年との比較: 点数-3点 偏差値+5.5)
数学VC:200点 偏差値77.1 全国1位
(昨年との比較: 点数+15点 偏差値-7.3)
国語(現古漢):195点 偏差値91.3 全国3位
(昨年との比較: 点数+4 偏差値-7.8)
物理:100点 偏差値80.0 全国1位
(昨年との比較: 点数+21 偏差値+12)
化学:100点 偏差値84.4 全国1位
(昨年との比較: 点数+11 偏差値+6.6)
でした
今回の模試の英語は、
長文は比較的読みやすかったんだけど、
英作文が難しかったから、
平均点が下がったような気がするよね
数学VCは、大問の1と2の難易度が、
教科書の例題レベルだったから、
苦手な子の点数が上がって、
平均点が高かったんだけど、
その他の大問の(3)は、
例年よりも難しかったから、
上位層の点数も、
それほど上がらなかったって感じだよね
つまり、今回の模試では、
点数差があまりつかなかったってことだよ
(理系生は、
志望校判定に大苦戦する予感)
国語は、現代文の文章が
例年よりも簡単だったんだけど、
その分だけ、古文が難しかったから、
平均点は変わらないと思ったんだけど、
意外にも古文の平均点が高くて、
漢文が低かったのには驚いたね
理科は、各大問の最後の数問だけ
計算が大変だったんだけど、
その他は、標準問題ばかりだったから、
ミスがなければ取れる模試だったよね
ここでもう1つ確認してほしいのが、
現役生と浪人生の得点差だよ
夏休みの学習の成果が現れるのは、
10月以降の模試だから、
9月の段階では、まだまだ現役と浪人の差がついているよね
でも、12月の模試くらいには、
現役生も浪人生に追い付くから、
今回の模試で成績が悪くても、
がんばって勉強していこうね
まーしゃが書いた志望校判定は、
こんな感じだよ
東大理V:1位 京大医学部:1位
慶應医学部:2位 東京医科大:2位
早稲田政経:1位 慶應経済:1位
デジタルハリウッド大学:1位


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。