トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年10月14日 > OmkNLkXk0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/487 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【物理学の神】苑田尚之 Part10【東進・河合塾】

書き込みレス一覧

【物理学の神】苑田尚之 Part10【東進・河合塾】
141 :名無しさん@お腹いっぱい。[d]:2011/10/14(金) 13:28:53.40 ID:OmkNLkXk0
>>139
ある程度の学力を持った生徒を相手と仮定する。
俺ならまずは苑田先生から習ったようにまずは一時間くらいで微積分から教える。
ただ学校の数学教師のようにいきなり導関数の式を持ち出すのじゃなくて、苑田先生みたいに
微分の説明であれば「曲線をlocalにみると直線に見えるという考え方を用いて・・・・・」と
いうように出来る限り定義を掘り下げて教えたい。(そういえば第一講での苑田先生の微積分の
説明は素晴らしかったなぁ。)
物理自体についても公式類を単なる暗記とせずまずは概念から言葉を噛み砕いて教えたい。まず
は体系から説明して物理の実体を認識させて、その後、具体的な例や入試問題を用いて理解を深
めさせる。
理想として苑田先生の授業に出来る限り近づけたいけど、やっぱりそれは難しいかな。その際は
田原真人さんの参考書とかを参考にしたいと思っている。
【物理学の神】苑田尚之 Part10【東進・河合塾】
144 :名無しさん@お腹いっぱい。[d]:2011/10/14(金) 13:47:45.44 ID:OmkNLkXk0
>>143
おいおい、人の志望校を勝手に決めつけるなよwww
あんな色々と末期な人(受験中毒者とか)が行くところ受験したくない。
【物理学の神】苑田尚之 Part10【東進・河合塾】
147 :名無しさん@お腹いっぱい。[d]:2011/10/14(金) 16:07:14.97 ID:OmkNLkXk0
>>146
悪い、工学部は絶対無理。
「学問はスポーツだ!」なんて言っちゃう実験屋さん見てるとヘドが出る。

東大は受験教育に洗脳された人がほとんどでアレなので、まぁ自分の適性も
考慮して、京大の理学部にしときます。ちなみに大学では数学をやりたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。