トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年10月09日 > wCx6pLXC0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/454 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000001001000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【テキストの】河合塾Tテキスト専用スレ4【河合】

書き込みレス一覧

【テキストの】河合塾Tテキスト専用スレ4【河合】
741 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/09(日) 02:38:57.60 ID:wCx6pLXC0
>>737
問題の背景すら理解できねえのかよ。
どう考えてもバウムクーヘンのこと言ってんじゃん。
これが偶然に成り立つような式だとでも思ってんの?

てかいい加減>>738に答えたら?
【テキストの】河合塾Tテキスト専用スレ4【河合】
750 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/09(日) 09:54:08.96 ID:wCx6pLXC0
俺のとこはバウムクーヘンは減点される確率高いから証明なしに安易に使うなだった。
一応高校の教科書にも載るぐらいだし、減点されるかどうかは大学によって変わってくると思うけど。
傘型使う問題は大数以外でお目にしたことなかったわ。

てか一番最初に戻るけど、>>668って講師が言ってたの?
まだ授業で6講までいってないから答えわかんないけど、バウムクーヘンでも
普通にできると思うんだけどな。計算量も大して変わらなかったし。
【テキストの】河合塾Tテキスト専用スレ4【河合】
760 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/09(日) 12:30:10.86 ID:wCx6pLXC0
>>754
それは教科書に正式に載ってるか載ってないかの違いなんだろうね。
バウムクーヘンも教科書に載ってるとはいってもコラムだし。
それが許されると同じくコラムに載ってるロピタルの定理等も許されることになってしまう。

こういうのって大学側がきちんと公開すべきだよな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。