トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年10月02日 > c65NIM7t0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/513 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020001200005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【物理学の神】苑田尚之 Part10【東進・河合塾】
【代ゼミ物理】§9. 為近和彦 【※東京理科大】
【肉もってこい】§10. 為近和彦【定規もってく】

書き込みレス一覧

【物理学の神】苑田尚之 Part10【東進・河合塾】
51 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 14:25:21.37 ID:c65NIM7t0
ここでいう指数関数型の微分方程式というのは、解いた結果が指数関数型になる微分方程式ってことだよね。
変数分離で解ける超基本的なやつ。

>>50
http://hooktail.sub.jp/elemag/RCtransient/index.html
【代ゼミ物理】§9. 為近和彦 【※東京理科大】
989 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 14:32:40.88 ID:c65NIM7t0
>>963で述べたように、そこでの記号≡は定義を意味してる。
定義を通常の等式と区別したいときに物理学でよく使われる記号。
「恒等」や「合同」の意味合いを含んでるよね。
【代ゼミ物理】§9. 為近和彦 【※東京理科大】
996 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 18:55:55.11 ID:c65NIM7t0
横から恐縮。
為近は力学の授業で重心系を教えますか?
もし教えるのであれば、その際に2体一体の運動方程式にdr/dtを掛けて運動量を置換積分したりしますか?
微分方程式(運動方程式)から定義に従って保存則を導くことを二体(n体)の重心系の説明では必要とされます
が、為近も微積分使って説明してるのですか?
【代ゼミ物理】§9. 為近和彦 【※東京理科大】
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 19:17:07.75 ID:c65NIM7t0
ぐぬぬ・・・
【肉もってこい】§10. 為近和彦【定規もってく】
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/02(日) 19:20:22.83 ID:c65NIM7t0
横から恐縮。
為近は力学の授業で重心系を教えますか?
もし教えるのであれば、その際に2体一体の運動方程式にdr/dtを掛けて運動量を置換積分したりしますか?
微分方程式(運動方程式)から定義に従って保存則を導くことを二体(n体)の重心系の説明では必要とされます
が、為近も微積分使って説明してるのですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。