トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年10月01日 > 7c9K1r9r0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/537 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
885
【地域塾】個人塾経営者ちょっとこい【塾の80%】

書き込みレス一覧

【地域塾】個人塾経営者ちょっとこい【塾の80%】
879 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 22:01:47.33 ID:7c9K1r9r0
みんな頑張ってんなぁ。
自分は東京と神奈川の境目付近で10年やってるけど競争キツく経営が厳しい。
年収で300万前後だけど、それでも近所の塾に比べるとかなり生徒が多い方だね。

場所変えようかと思って、あっちやこっちや近隣20駅以上調べたけど、
どこも子供が少なく、塾の数が多い、FCとかどう考えてもダメな所でも開塾してるし。
皆のエリアもこんな感じかい? 

今の場所で年収200万円切ったら閉めて、一回だけ場所変えてやってみようとリサーチしてる。
場所変えてやって半年たって手ごたえなかったら塾経営やめて、違う道に行こうと思ってる。
暇な人いたら関東でどのエリアがどうとか教えてください。
【地域塾】個人塾経営者ちょっとこい【塾の80%】
885 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 22:41:33.57 ID:7c9K1r9r0
>>880
もちろん大不況なのはわかってるよ。
開業に500万円くらい使って3人くらいしか生徒集まらず
閉塾してるFCオーナーなどを何度も見てるからね。

関西のそこそこ一流大学出て40歳前で年収300万円って、大学同期達の半分以下だから憂鬱になるよ。
以前自宅兼教室スタイルで開塾したライバルが月謝5000円でやり始めて、ごっそり生徒もってかれて
生徒数5人になって家賃すら危なかった事とかあったりして、この業界が嫌になり始めてる。
教えるの楽しいけど、食ってけないなら諦めようかと。


【地域塾】個人塾経営者ちょっとこい【塾の80%】
888 :885[sage]:2011/10/01(土) 23:31:24.50 ID:7c9K1r9r0
>>887
勉強になりますし励みになります。
弱音吐いても始まらないので頑張ります。
貴方も頑張ってください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。