トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年09月04日 > v41mH1cO0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/494 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【現役合格】全教研Z−UP【請け負います】
代ゼミの直前講習が凄いことになってる
河合塾>代ゼミ≧北予備>>>駿台(笑)>東進(爆笑)

書き込みレス一覧

【現役合格】全教研Z−UP【請け負います】
151 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/04(日) 22:29:52.81 ID:v41mH1cO0
もともと高校部はなかったのに強引に作って
講師もテキストも整備されないまま見切り発車されたらし
小学や中学と違って、高校は専門色強くなるしなかなか難しいんだろな


質問いったら、即答できず
棚には入試問題集たくさん買い込んで答え探し
みつけるとどや顔で解説
それでもちゃんと答えてくれてたし感謝してる
まともな講師はごく一部
えらそなこと言ってFラン卒ときたときにゃ


ただ実名出して批判はよくないな
しかもそれ先生は心配して様子うかがっただけなんじゃないかい
どうでもいいやつのことなんて話題にださんだろ
暇じゃないだろうし

代ゼミの直前講習が凄いことになってる
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/04(日) 22:43:56.91 ID:v41mH1cO0
大学受験を突破した大学生は高校の内容は忘れたけど(高校のときは理解していたよ的な)のり。
高校受験を突破した高校生は中学の内容を軽んずる(私立のむずかしいところの問題なんかとけないくせに)
そんなもんです

暗記に対する意味づけが違うんだよね

理解できてないやつを蹴散らすのは簡単
代ゼミの直前講習が凄いことになってる
30 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/04(日) 22:59:21.38 ID:v41mH1cO0
たしかに教える側の力量も重要だし
素材を選ぶ力も要るよ

一番大切なのは、学ぶ側の態度だよ
個別に指導を受けるわけじゃないんだろ?

君が本当にその授業で先生が伝えたいことを理解して授業を消化できるなら
なにも不安になることはない

些細なところに落とし穴はあるよ
馬鹿の一つ覚えにならないように気をつけよう
河合塾>代ゼミ≧北予備>>>駿台(笑)>東進(爆笑)
48 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/04(日) 23:08:03.72 ID:v41mH1cO0
東進の講座はすばらしいよ。
批判されるようなものではない。

受ける側がどう消化するかは問われるけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。