トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年08月01日 > zz6715Rl0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/593 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000020003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【カップ麺】河合塾名古屋校23【臭すぎ】

書き込みレス一覧

【カップ麺】河合塾名古屋校23【臭すぎ】
772 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/01(月) 09:55:39.80 ID:zz6715Rl0
>>769
化学に限らず、どの教科も暗記すべきところとそうでないところがある
化学はそれが特に顕著なだけ
無機だったら、理論分野の知識がしっかり定着してれば、そことの関わりを考えることで暗記量が減らせたりする
あるいは基本的な事柄の理解で暗記が楽になる等
気体の製法なんてほとんど遊離だし、金属イオン・電池電気分解の辺りはイオン化傾向をしっかり理解すれば覚えることなんてわずか
ハロゲン、アルカリ、アルカリ土類らへんも電子親和力やイオン化エネルギーの話の具体例に過ぎない(フッ素は電気陰性度も絡むけど)
それ以外の個々の無機物質の性質は覚えるしかないかな?
酸化還元も、覚えなくちゃならないのは酸化剤・還元剤の変化と、酸化力の強さの不等式くらい
勉強するうえで暗記はもちろん必要だけど、全部覚えるのは時間の無駄ってことでしょ


【カップ麺】河合塾名古屋校23【臭すぎ】
791 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/01(月) 20:42:11.68 ID:zz6715Rl0
>>787
比較って何?
bsikとは言わんが
どっちもかわいくはないだろ

【カップ麺】河合塾名古屋校23【臭すぎ】
792 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/01(月) 20:44:09.52 ID:zz6715Rl0
>>776
てか亀だけど
化学で偏差値80って無理じゃないか?
満点取っても70台だと思うんだけど



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。