トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年06月12日 > HOzj8GxD0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/638 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000101000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
●代々木ゼミナール総合スレッドPart28●

書き込みレス一覧

●代々木ゼミナール総合スレッドPart28●
939 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/12(日) 09:14:48.18 ID:HOzj8GxD0
藤原のスタンダード化学て今どの辺やってる?
結晶格子とかは一学期の最後なのかな。

あとこの人、バンショはかなりいいんだけど結構基本(このくらいしってるだろみたいなノリ)で
すっとばすので不安なんだけどみんななんか他に本使ってる?
●代々木ゼミナール総合スレッドPart28●
940 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/12(日) 09:23:37.89 ID:HOzj8GxD0
できれば藤原先生が生徒へのアドバイスとしてお勧めしているような本があったら教えてください。
サテライン担当なので多分授業中に書名出すことできないだろうし。
●代々木ゼミナール総合スレッドPart28●
944 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/12(日) 16:09:11.31 ID:HOzj8GxD0
なるほど。
じゃぁとにかく先に指示された「宿題」とやらをこなせばいいんですね
●代々木ゼミナール総合スレッドPart28●
946 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/12(日) 18:36:59.20 ID:HOzj8GxD0
まじすか。貴重な話マジでありがとうございます。
理科は後期からで間に合うってことですね。
本当に助かった ありがとう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。