トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年05月23日 > FErVYQa70

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/664 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000230000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい
【救世主】佐藤幸夫【冬はゼミツアー】

書き込みレス一覧

【救世主】佐藤幸夫【冬はゼミツアー】
213 :名無しさん@お腹いっぱい[]:2011/05/23(月) 10:50:47.14 ID:FErVYQa70
>>211
一講目を体験したほうが良いと思うけど
正直、最高水準は 難単語を並べられるだけ。
だから難しいし,偏差値60以上ないならついていけない。
諸岡さんなら諸岡さんに統一した方が良いよ。

【救世主】佐藤幸夫【冬はゼミツアー】
214 :名無しさん@お腹いっぱい[]:2011/05/23(月) 10:53:12.69 ID:FErVYQa70
>>212
100題は経験者用 オンリーワンは初学者用
偏差値60以上無いと,100題は難しいかも。
オンリーワンの方が良いよー
一問一答はZ会か東進がお勧め  幸夫のは主語が分かりにくいし見にくい。
【救世主】佐藤幸夫【冬はゼミツアー】
215 :名無しさん@お腹いっぱい[]:2011/05/23(月) 11:08:52.61 ID:FErVYQa70
後、夏期講習の講座は
戦後史と文化史と最高水準があったと思うけど,
文化史は独学で一問一答やれば問題ないし,最高水準は余裕がある人向け。
戦後史だけ取れば良いと思う。
冬期講習のテーマ史は,正直 フロンティアで十分だと思うけど
5日間だし,お金がある人は良いと思うよー
メシアは予習に3時間は掛かるから,余裕がある人はどぞー

まとめると
講座:コンプリ+戦後史(夏期講習)
問題集:オンリーワン(通史)+フロンティア(テーマ史)
一問一答:東進orZ会+幸夫文化史一問一答  で何処でも受かるよ。

文化史はどうしても覚えられない人向け。自分で暗記出来るなら不要。
メシアは余裕がある人。取らなくても赤本を10年分解けば十分。

【救世主】佐藤幸夫【冬はゼミツアー】
217 :名無しさん@お腹いっぱい[]:2011/05/23(月) 11:20:04.60 ID:FErVYQa70
追記
参考書:黄色本or実況中継
予習やノート清書は時間が無い人はやらなくて良いよー
そのかわり,ICに録音しといて何度も聴く。集中して。
そうすると,問題解くときに幸夫が空から舞い降りてくるから(笑)

【救世主】佐藤幸夫【冬はゼミツアー】
218 :名無しさん@お腹いっぱい[]:2011/05/23(月) 11:22:59.48 ID:FErVYQa70
>>216
夏季は幸夫のしか取ったことがないから分からないかな
1講座は体験出来るはずだから,体験してみて。
一つ言えるのは一人の講師に合わした方が良いということ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。