トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年05月16日 > fXnC2LKJ0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/671 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012508



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【DQNだけど】河合塾千種校【EX自習室】

書き込みレス一覧

【DQNだけど】河合塾千種校【EX自習室】
606 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/16(月) 20:01:48.91 ID:fXnC2LKJ0
英語は登木の長文
数学は市野の理系数学演習、数V微積演習
化学は生田のテーマ理論、有機、高田の無機

がおすすめ。

>>604
文法なら個人的には松延。
【DQNだけど】河合塾千種校【EX自習室】
612 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/16(月) 21:36:25.90 ID:fXnC2LKJ0
>>611
いや、普通だよ。
マークと記述は平均で偏差値60くらいだった。

高田の無機は穴場w まぁどちらかといえば現役でとった方がいいけど。
【DQNだけど】河合塾千種校【EX自習室】
615 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/16(月) 21:54:43.99 ID:fXnC2LKJ0
>>614
いや、こちらこそごめん。
俺が書いた生田と高田は俺が現役の時にとったヤツだったから考えてみたら書いてもあんまり参考にならなかったわ。

でも名古屋校でやってる高田の無機のプリントよくまとまってるんだけどねー。

【DQNだけど】河合塾千種校【EX自習室】
620 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/16(月) 22:10:08.46 ID:fXnC2LKJ0
>>617
このスレのどっかにも書いてあるけど高木の講習は最初3講くらい高木流の導入で潰されるから結局2講か3講分くらいしかやらないよ。


>>618
冬期のセンター対策は去年と同じ問題ちょいちょいあるけど夏期は大丈夫だと思う。見たことない。
特に現代文なんて同じの使わないでしょ。
【DQNだけど】河合塾千種校【EX自習室】
621 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/16(月) 22:12:46.77 ID:fXnC2LKJ0
>>616
専用自習室は8時半までにはいかないと厳しい。
講習で抜けたりしたらまず無理だろうね。
解放ならあるかも。
【DQNだけど】河合塾千種校【EX自習室】
624 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/16(月) 22:23:36.15 ID:fXnC2LKJ0
>>622
十分はなくない?

>>623
だから普段高城の授業ある人は高木信者じゃない限り絶対とらない方がいいと思うw
特に解釈はまだいいけど高木の長文は地雷ww
【DQNだけど】河合塾千種校【EX自習室】
626 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/16(月) 22:37:27.31 ID:fXnC2LKJ0
英語の講師は>>42 >>43 見ればいいと思う
【DQNだけど】河合塾千種校【EX自習室】
628 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/16(月) 22:42:46.16 ID:fXnC2LKJ0
>>627
てか千種の専用は毎日朝9時〜夕方5時くらいはずっと満席だと思うよ。
本館は知らないけど。

俺もチューターが講習は各タームにとって自習室で勉強するリズムをつけるといいです
とか言ってたからほとんど各タームにいれたけど結局専用は空いてなくてクソうるさいラウンジで勉強した。
解放はデルファイとかなら空いてるかもしれないけど窮屈。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。