トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年04月28日 > EtlrqH360

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/743 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000102010120000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【とみたん】富田一彦 part57【発売】
【愛は】佐々木和彦【孤独を映す鏡】

書き込みレス一覧

【とみたん】富田一彦 part57【発売】
879 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 10:28:35.31 ID:EtlrqH360
>>876
質問に行って泣かされた奴が粘着アンチになってる。
笑えるよね。泣いたくせに2chじゃ評論家きどりw

ま、たまに来ていじってやればいい。
【愛は】佐々木和彦【孤独を映す鏡】
675 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 12:29:40.91 ID:EtlrqH360
>>672
情報構造と読解原則は別の物。

読解原則は左から右に読むための原則。代ゼミネットで佐々木のテキストがPDFで見れる。そこに一部の原則が見れる。
一般書籍で販売されないかな。
【とみたん】富田一彦 part57【発売】
882 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 12:56:43.08 ID:EtlrqH360
>>881
富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解基本ルール編

文法を使って構文をとる本だけど、文法解説もいい。入試英文法もいいけど、初学者にはこっちがオススメ。
【とみたん】富田一彦 part57【発売】
885 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 14:37:09.25 ID:EtlrqH360
>>884
涙ふけよw
【とみたん】富田一彦 part57【発売】
892 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 16:56:04.53 ID:EtlrqH360
>>890
耳ざわりって誤用か? 耳触り?耳障り?

とりあえず、また泣かされる覚悟で行けやw
【とみたん】富田一彦 part57【発売】
893 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 17:18:12.13 ID:EtlrqH360
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/213397/m0u/%E8%80%B3%E3%81%96%E3%82%8F%E3%82%8A/

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/213398/m0u/%E8%80%B3%E9%9A%9C%E3%82%8A/

調べてみた。>>890がすがってる「耳ざわり」。 どうしてそんなに必死なのに調べずに言い切れちゃうの?
バカに気付けないバカはたちが悪いなww
【とみたん】富田一彦 part57【発売】
896 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 17:56:39.80 ID:EtlrqH360
>>894
マニアックすぎてわからんわw へー富田は救急車来るとか言ってたんだーw
さすが直接質問しに行って泣かされるくらいの元信者は詳しいですねーww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。