トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年04月06日 > yy/5k1Pg0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/537 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000000000020004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
●代々木ゼミナール総合スレッドPart28●
【講習必須】代ゼミ化学・亀田和久6【学歴秘密】
【代ゼミ】セレクト理系数学【東大・医学部】
大阪の有料自習室

書き込みレス一覧

●代々木ゼミナール総合スレッドPart28●
202 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/06(水) 06:18:28.60 ID:yy/5k1Pg0
化学は全統偏差値70以上、代ゼミ得点9割以上、
駿台全国60中盤くらいなんですが
それでも藤原先生のスタンダードの方がいいんでしょうか?
知識の+αと生き抜きが目的で受講したいのです。
選択科目にはハイしかないコースなんですよね。
漫談は亀田先生の方が面白いんですよね。
【講習必須】代ゼミ化学・亀田和久6【学歴秘密】
731 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/06(水) 06:37:07.35 ID:yy/5k1Pg0
市販されているバイブルという亀君の参考書は普通ですねよ。
授業は変な知識を一杯お話されるという認識でいいのですね?
【代ゼミ】セレクト理系数学【東大・医学部】
448 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/06(水) 20:27:01.73 ID:yy/5k1Pg0
化学の事でお聞きしたい事があります。
亀田先生はマニアックでよくないという噂を良く聞くのですが
ハイレベル化学は受講しない方がいいのでしょうか?

英作は富田先生だと聞きましたが、どんな感じの授業なのでしょうか?
解釈系は問題集なんかで想像できるのですが、英作は想像できません。

それと
選択科目はどんな科目を選択されていたのか教えて頂けないでしょうか?

理科はハイレベル+演習
社会はセンター倫理政経

その他2つ取れるのですが、二次には必要ないですが
二次リスニング、医系論文にするか
社会が倫理政経なので、倫理と政経を二つとるか迷ってます。
社会ばかり受けてるのも疑問ですよね。

公民受けていらっしゃったのなら、畠山、蔭山、小泉先生についての
短評して頂けるなら嬉しいです。

宜しくお願いします<(_ _)>
大阪の有料自習室
785 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/06(水) 20:33:32.56 ID:yy/5k1Pg0
個室は寝てる奴が多いwww
これマジ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。