トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年04月04日 > jVqoREtn0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/524 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000102001311000111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
大数ゼミ 2
●代々木ゼミナール総合スレッドPart28●
【飯を食う】代ゼミ新潟校part33【場所がない】
【昼飯は】代ゼミ本部校part89【わさビーフ】

書き込みレス一覧

大数ゼミ 2
548 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 00:16:54.54 ID:jVqoREtn0
ほんと不思議なんだけどさ、予備校の本科にプラスして大数までやって、何で処理できるの?
授業だけじゃなくその予復習の時間も必要なはずなのに。
現役時代に英語と理科をやりこんで、後は数学だけ。勉強時間の8割ぐらいを数学に注げるぜ。みたいな人なの?
●代々木ゼミナール総合スレッドPart28●
146 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 11:34:14.22 ID:jVqoREtn0
>>142
それ俺も気になる
●代々木ゼミナール総合スレッドPart28●
149 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 13:11:56.78 ID:jVqoREtn0
>>148
えっ。マジ・・・
ちなみにVODは授業のたびに自分の暗証番号みたいなのをリモコンで入力するのですか?
受講生ひとりひとりコースや受ける授業は別なのにどうやって授業を配当するのかと思いまして・・・
大数ゼミ 2
554 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 13:13:24.50 ID:jVqoREtn0
思ったより少ないな・・・
●代々木ゼミナール総合スレッドPart28●
152 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 16:16:00.44 ID:jVqoREtn0
>>151
なるほど。選択科目とか自由に講座・時間を選べるとなると、どうやって適切に授業を流すのかと気になってまして。
コンピュータ管理されてるんですね。
●代々木ゼミナール総合スレッドPart28●
155 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 17:26:35.08 ID:jVqoREtn0
>>153
どこ?
大数ゼミ 2
558 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 17:27:33.09 ID:jVqoREtn0
俺バカだから5行以内でまとめて
●代々木ゼミナール総合スレッドPart28●
157 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 17:42:00.37 ID:jVqoREtn0
九州か。
●代々木ゼミナール総合スレッドPart28●
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 18:15:36.31 ID:jVqoREtn0
>>162
どのコース取るの?
【飯を食う】代ゼミ新潟校part33【場所がない】
230 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 19:20:49.05 ID:jVqoREtn0
個別ブースは10日ぐらい遅れて始まるらしいね
【昼飯は】代ゼミ本部校part89【わさビーフ】
614 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/04(月) 23:09:06.53 ID:jVqoREtn0
知らないよ。そんなのカテキョすればいいだろ。はい、終わり


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。