トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年04月04日 > Dk+xC3yo0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/524 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【美味しい】河合塾麹町校16【便所飯】

書き込みレス一覧

【美味しい】河合塾麹町校16【便所飯】
966 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 23:38:36.70 ID:Dk+xC3yo0
「浪人すれば東大、医学部、早慶楽勝!」
「もう一年やれば東大、医学部、早慶楽勝!」

みんな夢はでかいなあwwww

「現役の時は全く勉強してなかったけど浪人したら頑張ります」(笑)
「去年は全く勉強してなかったけど今年は頑張ります」(笑)

断言するよw
絶対やらねえよwwww

家庭環境や学校の環境の中で毎日小中高12年間かけて出来た大きな格差が1年やそこらやったくらいでそう簡単に埋まるわけないだろJKw
少子化で入試楽になってるんだから受かる奴はちゃんと現役で受かってるwww
浪人はただの自己の過大評価、勘違いの高望み、さらに甘すぎる現実認識と素直な反省なしの責任転嫁と問題の先送り、そして現実逃避wwww

多浪って便利な言葉だよな。
数年間ニート状態で遊んでいて、なにも勉強してなかったやつが、
「オレ多浪だけど・・・今年こそは・・・」とか名乗れるんだからなw
要するに多浪の仮面をかぶったニートwww

自分の現実を直視せずに高望みばかりして多浪
多浪の言い訳に志望校のハードル上げちゃう奴いるよねw
それで結局最後は自分が上げたハードル越えられなくて高卒→多浪→ニート→ホームレスという末路をたどるw
文科省、厚生労働相の調査によるとニートの多くは発達障害や学習障害や知的障害らしいから当然の結果なんだが。

Fラン行くより二浪した方が良い
Fラン行くより三浪した方がy
Fラン行くより四浪した方g
Fラン行くより五浪したh
…\(^o^)/オワタ

【美味しい】河合塾麹町校16【便所飯】
968 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 23:39:54.92 ID:Dk+xC3yo0
コンプ丸出しの落ちこぼれ高校生でも「東大「志望」」って言ってれば周囲は「へえ〜」って反応する。
それで自分は「優秀」と勘違いして「上位気取り」になっているだけだ。
馬鹿にされ続けた人生では味わったことがない快感だから「東大志望の頭のいい自分」という妄想から抜け出せなくなり、いつまでも「低学力でいつまでたってもまともに基礎的な問題集さえ仕上がらない馬鹿な自分」という現実と向かい合えない。
そういう「東大記念受験」組み(そう言えば彼は記念受験さえ出来なかったんだね)は全国にたくさんいる。
時間の経過だけが彼らに現実を教えるから、センターそして3月まで生ぬるく見守ってあげよう。
現実の世界で厳しい現実と向かい合い一歩前進するか。
「東大志望」という夢幻の中でさまよい続け貴重な10代、20代を無駄にするかで、彼の今後一生(高卒ニート)が決定するだろう。

【美味しい】河合塾麹町校16【便所飯】
969 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 23:40:43.33 ID:Dk+xC3yo0
【低学歴(予備軍)の方の特徴】 
1. 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴がない事を逆に美化しようとする
6. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わない
8. 必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない
9. 自分自身の問題からはひたすら目を逸らす
10. "割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をしたがる
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳みたいな反論をする
13.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまでもやる気にならない
14. 就職も進学も「本当に自分がやりたい事」が見つかった時に決めれば良いと思っているが、いつまでも決まらないでいつも手遅れになる
15.「自分次第」、「入ってから頑張る」が決め台詞だが今まで自分が頑張るべき時に頑張らなかったという事実を自覚していない
16. 行動基準のソースはいつも時代遅れな親やワイドショーや雑誌、2ch脳に毒された同類からの自分にとって都合のいい2ch情報である
17.どういう風に生きたっていいじゃん!と言いつつ、高学歴がエリート街道からドロップアウトすると心の中で小躍りしている

低学歴と底辺受験生って本当同じような価値観や生き方してるよね。
やはり人間的に同類なんだろうけど。

【美味しい】河合塾麹町校16【便所飯】
971 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 23:42:52.83 ID:Dk+xC3yo0
「自分は最難関の医学部を目指す優秀な人間なんだ!」

実際は十分に自己反省もせず、自分を過大評価して、

ただ医学部を目指している自分に酔っているだけの一年でした。

結局馬鹿にしていた死文にも負けて早慶もこけてマーチ逝き。

毎年そんな春を迎えるやつがほとんどだ。

【美味しい】河合塾麹町校16【便所飯】
975 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 23:49:53.99 ID:Dk+xC3yo0
【合格できないパターン@河合塾】 ←今年もそろそろ現実味を帯びてキターーーー!
1.基礎シリーズ(1学期・夏前まで)で手を抜いた人
2.高校時代怠けていたことを反省することもなく言い訳(部活、思い出作り等)ばかりして正当化している人
3.受験勉強は授業出て話を聞いてる時間だけで、自習時間に廊下やラウンジ、ネットで馬鹿話をしている人
4.○○クラスに所属しているだけで合格できると勘違いしている人
(○○クラスは○○志望のクラス(実際は○○レベルより下の学力の人の集まり)で受かるクラスという意味ではないことを忘れ、
大多数は1、2ランク下の実力相応の大学しか受からないのに、下のクラスを馬鹿にして勝ち誇る)
5.目標大学の偏差値が低い人(このパターンの人は目標を低くしている分努力を怠り学力が向上しない)
6. 目標大学の偏差値が本人の実力に比べて高過ぎる人
(このパターンの人は入試の現実を知らず、単に夢を見ているだけ。基礎もできていないのに実力以上の難しいことばかりやりたがる。
最後には焦って大逆転を夢見て講師信者になったり、変なテクニックに走るのがこのタイプ。空回りばかりして学力が向上しない)  
7.大学に入ったら遊ぼうと考えている人(この考えを持っている奴は大学に行こうなんて考えるな)
8.自分の問題点を反省せずにいつも責任転嫁して他人(学校、予備校、先生等)のせいにばかりしている人
9.実際に勉強するより勉強法や講師の研究に非常に熱心な人
10.素直過ぎて何事も言われるままに無批判に信じやすい信仰心が強い人
11.勉強のできる人は誰か特別な講師に特別なテクニックを教わっていると信じている人
12.努力や能力より有名講師の有難い授業を受ければ誰でも成績が急上昇すると信じている人
13.予習復習が不完全だから授業が理解できず成績が上がらないのに、不確かな噂だけに振り回されて、
  色んな講師の授業にもぐったり、授業を切ったり、参考書や問題集に手を出している人。
14.現代文の勉強に必要以上に時間をかけすぎる人。
(このパターンの人は、他の教科に比べて努力しなくてもだれでもある程度すぐ解ける国語に逃げているだけ。
 結局、国語をいくらがんばっても、配点から見て、努力の差がはっきり出る他の主要教科が苦手のままでは受かるわけもないのだが。)



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。