トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年03月17日 > 7W0hqRI40

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/491 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000301000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【神奈川県】ステップについて語ろう【いろいろ噂】

書き込みレス一覧

【神奈川県】ステップについて語ろう【いろいろ噂】
81 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/17(木) 07:24:50.90 ID:7W0hqRI40
英外務省は16日午後6時(日本時17日午前3時)すぎ、日本にいる英国人に対し、東京と東京の
北部からの退避を検討するよう呼びかけた。
【神奈川県】ステップについて語ろう【いろいろ噂】
82 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/17(木) 07:33:31.81 ID:7W0hqRI40
独メディア「日本政府は事実を隠蔽、過小評価」

【ベルリン=三好範英】ドイツでは、福島第一原発の爆発や火災などに関する日本政府の対応について、不信感を強調する報道が目立っている。

被災地で救援活動を行っていた民間団体「フメディカ」の救援チーム5人は14日、急きょ帰国した。
同機関の広報担当者シュテフェン・リヒター氏は地元メディアに対し、「日本政府は事実を隠蔽し、過小評価している。
チェルノブイリ(原発事故)を思い出させる」と早期帰国の理由を語った。

メルケル首相も記者会見で「日本からの情報は矛盾している」と繰り返した。
ザイベルト政府報道官は、「大変な事態に直面していることは理解している。日本政府を批判しているわけではない」と定例記者会見で釈明したが、
ドイツ政府が日本政府の対応にいらだちを強めていることは間違いない。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110316-OYT1T00654.htm
【神奈川県】ステップについて語ろう【いろいろ噂】
83 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/17(木) 07:36:30.05 ID:7W0hqRI40
asahi.com
米軍、原発80キロ以内に立ち入り禁止 国防総省
2011年3月17日4時41分

【ワシントン=望月洋嗣】米国防総省のラパン副報道官は16日、東日本大震災の救援活動にあたる米海軍などの
要員に対し、福島第一原発の半径約80キロ以内への立ち入りを禁止したことを明らかにした。「救援活動に際しての
米兵の安全を確保するため」としている。

 日本政府は同原発から半径20キロ以内には避難を、20キロから30キロ以内では屋内退避を指示している。
国防総省は、航空機を運用する兵士らには、同原発から約112キロ以内に近づく際は、ヨウ素剤を服用することを義務づけた。

▽ソース
http://www.asahi.com/international/update/0317/TKY201103170049.html

【神奈川県】ステップについて語ろう【いろいろ噂】
84 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/17(木) 09:21:09.39 ID:7W0hqRI40
すでに非常事態宣言がでてもいい状態です。
自宅待機させる企業も出ているというのに。。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。