トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年03月05日 > SPjUbXaBP

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/501 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000011001105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【東大】河合塾本郷校 part15【特化校】

書き込みレス一覧

【東大】河合塾本郷校 part15【特化校】
369 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 11:11:04.27 ID:SPjUbXaBP
物理ねぇ、微積も良いんだけど、定性的なものの見方も大事にしてね。
基本的なことは、立式して解を出す以前に、解が分かってるレベルになる必要がある。
特に、今年の力学は微積的な立式でどうにか解けるもんじゃなかったしね。
【東大】河合塾本郷校 part15【特化校】
379 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 17:26:19.72 ID:SPjUbXaBP
>>374
文系科目は、皆共通。先生が同じかどうかは知らんけど。
理系のテキストは、恐らく只の理類が普通のTテキストで、
ハイパーとプレミアムはそれぞれ独自のテキスト。
理科については、ハイパーとプレミアムのテキストは共通。

取るべき授業数が一番少ないのはハイパーで、
英語と文系科目については、選択制になっていて、
全体として必修コマ数が埋まるまで、自由に選べられる。
ただ、それだけでは一杯授業受けたいという奴には多分、少ないので、
ハイパーでそういう奴は、追加料金を払う形で更に授業数を増やせる。
俺は、追加では取らなかったから、まぁまぁゆとりがあった。

授業は各コース、というかクラス別に授業する。
ただセンター科目については、別クラスの人も集まる。
【東大】河合塾本郷校 part15【特化校】
381 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 18:54:14.31 ID:SPjUbXaBP
>>380
今年は定かじゃないけど、一番高かったときは合格率7割とは言ってた。
超進学校生もいるっちゃいるけど、少なくとも今年は別に同じ学校同士だけで
グループになって、他校の人を疎外する感じではなかった。
塾が始まった段階で、友達の輪に入れて貰えばいいわけで。

只の理類は、そりゃあ実績はハイパーには劣るわけだけど、
実績って、どこのクラスに入れるかじゃなくて、やっぱり個人に依る部分がほとんどだと思うよ。
離散志望者も多少はいるけど、大半は理一、理二志望。

クラスはハイパーやプレミアムが50人くらいだったかなぁ。
【東大】河合塾本郷校 part15【特化校】
384 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 21:29:51.98 ID:SPjUbXaBP
>>383
理系クラスだったから、詳しくは知らないが、
たしか塾の初めのサクセスクリニックで文系もクラス分けされてた。
【東大】河合塾本郷校 part15【特化校】
390 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 22:10:12.96 ID:SPjUbXaBP
そ〜か?プレミアム勢が化学の講師を追い出したと聞いたけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。