トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年03月05日 > HNw9vLitO

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/501 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1320000000000100000000108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【(´・ω・`)】一人ぼっちの浪人生 13人目
【東大】河合塾本郷校 part15【特化校】

書き込みレス一覧

【(´・ω・`)】一人ぼっちの浪人生 13人目
53 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 00:32:45.78 ID:HNw9vLitO
あっちにはもう似たようなスレがある
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/school/21000/1281260951/
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/school/21000/1277789383/n

【東大】河合塾本郷校 part15【特化校】
353 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 01:14:13.99 ID:HNw9vLitO
途中参加はマジでやめとけ。
一学期の授業はかなり重要なことをやるし、一年間で完結するようなカリキュラムにしてあるわけだから中途半端になる。

それに9月っていったら、もう授業やテキストや講師が云々言ってる時期じゃない。
各自、過去問解きまくって、模試受けまくって、もう11月くらいに受験しても受かるくらいの準備をしてる時期だ。
この時期に初めて予備校に入って、授業に新鮮さを覚えたり、環境に感動してるようじゃ遅すぎる。
【東大】河合塾本郷校 part15【特化校】
356 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 01:26:04.83 ID:HNw9vLitO
>>355
いけると思うが、まぁその辺は実際に予備校始まってから自分で様子見てくれ。
ただし、予備校の授業は削らない方がいいね。

【東大】河合塾本郷校 part15【特化校】
358 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 01:35:02.34 ID:HNw9vLitO
苑田・杉山は微積使う。
ただ個人的には微積物理は人に教わるもんじゃなく、書物を通して自分で身に付けるもの。
お薦めは河合から出てる杉山の『理論物理への道標』。

他人に微積使った解答を教えられても、自分で使えるようにはならない。
【東大】河合塾本郷校 part15【特化校】
361 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 02:40:33.99 ID:HNw9vLitO
>>359
やっぱ“授業は出た上で”だよ。
ハードだが出来るだけ本質を知ろうという気概があるのが微積派なわけだから、講師が微積使わないから切るとか他の微積ユーザーから笑われるぞ。

【東大】河合塾本郷校 part15【特化校】
363 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 02:58:35.80 ID:HNw9vLitO
>>360
市販の問題集はちょこちょこやってたよ。
大数とか新演習(化学)とか理論物理への道標とか。

【東大】河合塾本郷校 part15【特化校】
371 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 13:40:10.76 ID:HNw9vLitO
るせ
【東大】河合塾本郷校 part15【特化校】
387 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/05(土) 22:00:55.64 ID:HNw9vLitO
一番下のクラスになる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。