トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年03月02日 > NDQTpuRG0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/428 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000020004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
西きょうじ
西きょうじ

書き込みレス一覧

西きょうじ
986 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 00:13:04.33 ID:NDQTpuRG0
>>979
失礼だけど慶應ってなんだかんだ超難しいんで授業ペースなんぞに合わせてたらその学力じゃ無理だと思います

今から『基本はここだ!』を代ゼミTVネットも併用して3月中にすべて読み、
速単入門と必修を6月までに覚え(もちろん本文はすべて10回以上読む)、
9月が始まるまでにはポレポレと速単上級を英文見たら吐き気がするようになるまで繰り返し、
9月なったら少し遅いが夏期の慶應英語でも受講して傾向を知り、慶應25年をシコシコやり、
単語力の不足を感じたら『単語王』で確認と暗記、
まぁ後は苦手分野の補強を適当な参考書等でこなしてりゃもう2月ですね。

あと文法はまぁ、3月中にネクステージの文法と語法の章をすべて2回は解き、間違ったところは記録しておく。
明らかに苦手な箇所はForest等を読む。全然分からんなんてのは5月終わるまでにはゼロに。
英文法実況中継を何度か読み、Z会出版の『英文法語法のトレーニング』って問題集を全部できるようになるまで解き続ける。

小論文は恐らくあなたには語彙が足りないので現代文の用語集的な本をまず通読して、
あとはZ会の通信添削でも受ける。

地歴が世界史の場合、『各国別世界しノート』を全部覚える。全部ね。


めんどいので後半はしょりましたが、まぁそのレベルから受かるならこれくらいしてね。
できないなら悪いけど無理だと思います。
明日から、平日でも6時間、休日なら10時間ぐらい頑張ってください。

あと慶應模試受けたり、暇潰し程度に秋ごろ夏期のハイパーでも受けて苦笑いしてみたり、
そんな感じで上記のこと確実にこなせば受かると思います。
頑張ってください。
西きょうじ
987 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 00:13:59.12 ID:NDQTpuRG0
読み返したら糞長くてワロタ
なんか色々すまん
西きょうじ
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 20:15:31.14 ID:NDQTpuRG0
また変なのがスレ立てたなぁ
西きょうじ
11 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 20:58:38.80 ID:NDQTpuRG0
テキストの内容的には普通に可能
詩文クラスの人には特に言いたいが、授業にあまり頼るな
早慶クラスから早慶受かるのってほとんどいないから。
鼻くそほじりながら「もっと難しいことやってくれよ〜ん」とか言えるくらいになるまで独自に勉強もしろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。