トップページ > 学習塾・予備校 > 2011年01月07日 > 1xI6bqLa0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ぴよ
★★★師友塾について5★★★

書き込みレス一覧

★★★師友塾について5★★★
172 :ぴよ[]:2011/01/07(金) 17:42:17 ID:1xI6bqLa0
少しおそくなりましたが、
今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

季節のせいかなんか、
塾のいろいろで、けっこう心調くずして
寝込んでました
まだ、しんどいのはしんどいですし、
対人恐怖がかなりひどくなって
ときどき、塾の中のいろんなこと思い出して
体が硬直したりふるえたり
気持ちがわるくなったりします

ぼつぼつ、ちょっとずつ
また書き込みさせていただけるといいなぁと
思っています
どうぞよろしく
★★★師友塾について5★★★
173 :ぴよ[]:2011/01/07(金) 18:03:24 ID:1xI6bqLa0
師友塾独特の塾言葉の話が出てきたので、
スティーヴン・ハッサンの本から抜き書きの続きです

〈リフトンの八つの基準 6ばんめ〉
「【特殊用語の詰め込み】
集団内でしか理解されない特殊な言葉を使うことで、
集団の構成員の思考力を抑え、
独断的な白か黒かの「思考停止状態の固定した考え」の範囲から
出られない状態にする。」

ここでいわれている「特殊用語」というのは
塾内だけで使われる用語だけじゃなくて、
たとえば、「感謝」というような一般的にふだん使われているような言葉も、
一般の人だったら「感謝=ありがとう」だけど、
塾だったら「感謝=塾長への絶対服従を誓う、お金をつつむ」となるように、
「一般語の特殊な使われ方」という場合も含みます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。