- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
229 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 05:32:20.29 ID:5cUtAsJl - ■2020早稲田大学教育学部就職先 早稲田大学教育学部の教員志望1割
14 東京都教員 *9 富士通 *8 三井住友銀行 楽天 *7 東京海上日動火災 国家公務員一般職 *6 野村総合研究所 NTTデータ 東京特別区職員 *5 NHK 東京都職員Ⅰ類 ソフトバンク 大和証券 JCB 神奈川県教員 日本航空 *4 アビームコンサルティング 三井住友海上火災 日本生命 JR東日本 東日本高速道路 サイバーエージェント 伊藤忠テクノソリューションズ 凸版印刷 ディップ みずほ証券 *3 みずほFG 三菱UFJ銀行 三井住友信託銀行 りそなグループ NTTドコモ 第一生命 明治安田生命 早稲田大学 日本総合研究所 農林中央金庫 埼玉県職員 野村證券 損害保険ジャパン ベネッセ SCSK NECソリューションイノベータ ダイキン工業 パソナ ジブラルタ生命 JA共済連 日本年金機構 *2 日立製作所 NEC 日本製鉄 全日本空輸 ベイカレント・コンサルティング ニトリ リクルート 本田技研工業 大日本印刷 清水建設 JFEスチール 日本郵便 TIS 日本ユニシス パーソルキャリア みずほ情報総研 千葉銀行 あいおいニッセイ同和損保 KADOKAWA HIS JTB オプト 旭化成 出光興産 三菱UFJモルガン・スタンレー P&G 大塚商会 オリックス キヤノンITソリューションズ スクウェア・ャGニックス 川崎市職員 アセットマネジメントOne 三井不動産リアルティ 富士ソフト 日本ハム 東京電力HD 東京大学 千葉県職員 損害保険料率算出機構 スカパーJSAT ビースタイル *1 ソニー 三菱電機 アクセンチュア 国家公務員総合職 デロイトトーマツコンサルティング 電通 三井物産 伊藤忠商事 兼松 日本IBM 味の素 サントリーHD オリエンタルランド 講談社 日本テレビ放送網 TBSテレビ 読売新聞 日本経済新聞社 共同通信社 大和総研HD 日本銀行 ソニー・ミュージック・エンターテインメント 日清食品HD NTTコムウェア キヤノン JR西日本 中部電力 セールスフォース・ドットコム ロバート・ウォルターズ・ジャパン 日産自動車 東レ 神戸製鋼所 JASRAC 裁判所事務官 国税専門官 KDDI 住友生命 三菱UFJ信託銀行 JXTGエネルギー SMBC日興証券 電通デジタル コーエーテクモHD 大和ハウス工業 日本政策金融公庫 日本アイ・ビー・エム・サービス 住友生命 かんぽ生命 横浜市職員 スズキ 横浜銀行 セプテーニHD バンダイ アイレップ デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム コムチュア JT マイナビ ディスコ 富士ゼロックス 商工中金 フューチャーアーキテクト レイヤーズ・コンサルティング 神奈川県職員Ⅰ種 ローソン 小田急電鉄 中日本高速道路 トライグループ コムチュア 博報堂DYメディアパートナーズ 住友林業 クラレ クボタ いすゞ自動車 三井住友カード ベクトル 三菱UFJトラストシステム エン・ジャパン 森永乳業 信越化学 JX金属 ブリヂストン 三菱自動車工業 静岡銀行 プルデンシャル生命 三菱地所レジデンス バンダイナムコエンターテインメント 日本M&Aセンター イグニション・ポイント 東京ドーム パーソルテンプスタッフ ベネッセスタイルケア 中央労働金庫 埼玉県教員 千葉県教員 ジュピターテレコム エヌ・ティ・ティデータCCS
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
230 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 05:32:40.29 ID:5cUtAsJl - 国立 東京学芸大学 就職先 教員養成系大学
【企業・団体】BOOK・OFF池袋要町店,株式会社アブアブ赤札堂,株式会社学研ホーリディングス,株式会社創造教育,株式会社東横イン,株式会社ナガセ,株式会社野村総研研究所,株式会社バンダイナムコゲームス,株式会社マッドハウス, 幸福の科学,ジョーンズラングラサール株式会社,青年海外協力隊,トレンド・プロ株式会社,日本郵便株式会社,株式会社マイナビ,共催プラザ葛西,株式会社セプテーニ,学究社,全日本空輸,株式会社日本入試センター, 株式会社山梨中央銀行,株式会社エムズ,三菱UFJモルガン・スタンレー証券,株式会社 福一,株式会社エンジンフィルム,甲斐ゼミナール,一般財団法人日本規格協会,株式会社東京商工リサーチ,アットホーム株式会社, 株式会社ワールドストアパートナーズ,アーバンシステム株式会社,ブリヂストン化工品東日本株式会社,株式会社ウイングル,株式会社インテリジェンス,株式会社アイアンドディー,株式会社三菱東京UFJ銀行,東京サレジオ学園, 株式会社エイチ・アイ・エス,株式会社京葉銀行,ミズノ株式会社,JTBメディアリテーリング,ABC Cooking Studio,株式会社JTB関東,株式会社北海道銀行,阪急阪神エクスプレス,株式会社日本旅行,エン・ジャパン株式会社, フューチャーデザインラボ,株式会社八十二銀行,株式会社キャリアデザインセンター,株式会社ファインステージ,学校法人 白梅学園,株式会社相鉄エージェンシー,高見株式会社,スターバックスコーヒージャパン株式会社, パナホーム株式会社,株式会社ネスタジャパン,プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン 株式会社スタート,株式会社にらゆら,日新航空サービス株式会社,公益社団法人学術文化産業ネットワーク多摩,キャス・キッドソン,株式会社電通国際情報サービス, 株式会社ジェイアール東日本情報システム,長野放送,株式会社Sky,株式会社ボルテージ,谷川国際特許事務所日本特許トランス株式会社,所沢市教育センター, 長谷川ホールディングス株式会社,学校法人河合塾,学校法人聖路加国際大学,英進館株式会社,株式会社栄光,株式会社フォーカスシステムズ, 青年海外協力隊数学教育(タンザニア),日本放送協会,株式会社鈴鹿英数学院,株式会社プロントコーポレーション,日本生活協同組合連合会, 株式会社インフォメーション・ディベロプメント,株式会社コットン,株式会社マーブル,株式会社ファーストリティリング,大和証券株式会社, 株式会社みずほフィナンシャルグループ,普連土学園中学高等学校,三浦学苑高等学校,社会福祉法人試行会,株式会社トレンド・プロ, ベネッセスタイルケア,チモロ株式会社,株式会社武蔵野社,社会福祉法人福音寮, 社会福祉法人マハヤナ学園,前橋市赤城少年自然の家
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
231 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 05:35:15.47 ID:5cUtAsJl - 東京大学 京都大学 私立併願ランキング(東京大学と京都大学のレベル差を考慮せず)
1.早稲田大 5,020 ( 東京大学併願 4,256 京都大学併願 764 ) (文一 319/202/43/34/34 文二 383/197/152/61/47 文三 234/216/175/143/138/81/69 理一 358/267/145/134/45/39/28/22 理二 263/98/82/59/45/43/37/33/30) (京都法 127/41 京都経 94/84/32 京都工 123/102/75 京都理 63/23) 2.慶應義塾 3,468 ( 東京大学併願 2,801 京都大学併願 667 ) (文一 195/87/42 文二 317/232/60 文三 137/127/116/110 理一 729/60/29/20 理二 333/103/66/38) (京都法 48/41/34 京都経 95/95 京都工 264 京都理 90) 3.東京理科 1,141 ( 東京大学併願 811 京都大学併願 330 ) (理一 198/157/148 理二 109/91/58/50) (京都工 112/94/38 京都理 62/24) 4.明治大学 890 ( 東京大学併願 741 京都大学併願 149 ) (文一 65/37 文二 138/20 文三 91/77/58/20 理一 132 理二 68/35) (京都法 32 京都経 43 京都工 53 京都理 21) 5.同志社大 867 ( 東京大学併願 40 京都大学併願 827 ) (理一 40) (京都法 171 京都経 106/37/34 京都工 395 京都理 84) 6.中央大学 480 ( 東京大学併願 315 京都大学併願 165 ) (文一 152 文二 56 文三 86 理一 21) (京都法 129 京都経 36) 7.上智大学 254 ( 東京大学併願 254 京都大学併願 0 ) (文一 27 文二 66 文三 18/24/23 理一 45 理二 51) 8.立教大学 112 ( 東京大学併願 112 京都大学併願 0 ) (文二 27 文三 42/21 理二 22) ランキングは東京大学と京都大学の単純加算。(東京大学と京都大学のレベル差を考慮せず) (河合塾「東大塾」「京大塾」2015)
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
232 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 05:36:33.19 ID:5cUtAsJl - 「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20
順位 大学学部 1 慶應義塾大学経済学部 2 早稲田大学政治経済学部 3 慶應義塾大学法学部 4 慶應義塾大学商学部 5 早稲田大学理工学部 6 早稲田大学商学部 7 早稲田大学法学部 8 東京大学法学部 9 東京大学工学部 10 東京大学経済学部 11 明治大学商学部 12 中央大学法学部 13 中央大学商学部 14 中央大学経済学部 15 慶應義塾大学理工学部 16 明治大学政治経済学部 17 早稲田大学教育学部 18 早稲田大学文学部 19 日本大学理工学部 (建築) 20 明治大学法学部
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
233 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 05:36:50.55 ID:5cUtAsJl - https://i.imgur.com/bkmG9CK.jpg
各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点 *G6* 610-709 東京705 ICU699 東外698 一橋669 京都661 早稲田653 慶應649 上智649 茶女640 神市外636 大阪630 東工612 *G5* 520-609 東北609 名古屋609 立教609 北海道607 明治603 神戸602 横市602 筑波601 横国601 青学601 九州596 農工595 理科594 同志社594 中央590 奈女590 千葉587 愛県584 首都581 名市580 阪府579 阪市572 学芸570 金沢569 法政567 学習院565 広島564 関学563 工繊562 岡山561 京府561 明学561 埼玉556 立命館556 成蹊555 南山554 樽商553 熊本548 新潟547 西南547 電通546 関外546 関西534
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
235 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 13:17:38.58 ID:5cUtAsJl - 東京大学2023年 大学合格者 高校別ランキング
この大学のデータについて 2023.7.31推薦含む 合格3085人(志願9559人)3.1倍 [私] 開成 東京 148 [国] 筑波大学附属駒場 東京 87 [私] 灘 兵庫 86 [私] 麻布 東京 79 [私] 聖光学院 神奈川 78 [私] 渋谷教育学園幕張 千葉 74 [私] 西大和学園 奈良 73 [私] 桜蔭 東京 72 [私] 駒場東邦 東京 72 日比谷 東京 51 [私] 栄光学園 神奈川 46 横浜翠嵐 神奈川 44 [私] 海城 東京 43 [私] 浅野 神奈川 43 [私] 渋谷教育学園渋谷 東京 40 [私] 早稲田 東京 39 [私] 東海 愛知 38 [私] 久留米大学附設 福岡 37
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
236 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 13:17:58.83 ID:5cUtAsJl - 私] ラ・サール 鹿児島 37
浦和(県立) 埼玉 36 [私] 甲陽学院 兵庫 36 [私] 豊島岡女子学園 東京 30 [国] 筑波大学附属 東京 29 [私] 女子学院 東京 27 岡崎 愛知 26 千葉(県立) 千葉 25 富山中部 富山 25 旭丘 愛知 25 熊本 熊本 25 金沢泉丘 石川 23 [私] 洗足学園 神奈川 22 [私] 武蔵(私立) 東京 21 湘南 神奈川 20 大宮 埼玉 19 札幌南 北海道 18 [私] 東大寺学園 奈良 18 西 東京 17 四日市 三重 17 岡山朝日 岡山 17 小石川(中教) 東京 16 新潟 新潟 16 [私] 大阪星光学院 大阪 16 [私] 白陵 兵庫 16 水戸第一 茨城 15 土浦第一 茨城 15 [私] 市川 千葉 15 [国] 東京学芸大学附属 東京 14 [私] 本郷 東京 14 [私] 愛光 愛媛 14 [私] 栄東 埼玉 13 [私] 雙葉 東京 13 [私] 芝 東京 13 [私] 攻玉社 東京 13 岐阜 岐阜 13 一宮 愛知 13 [私] 洛南 京都 13 修猷館 福岡 13 https://univ-online.com/success/tokyo/u126/
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
237 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 13:18:34.04 ID:5cUtAsJl - 早稲田大学2023年 大学合格者 高校別ランキング
この大学のデータについて 2023.7.31一般のみ 合格15374人(志願90879人)5.9倍 2023/10/23 12:29 早稲田大学 | 大学合格者 高校別ランキング | 大学通信 設置 高校 所在地 2023年度 [私] 渋谷教育学園幕張 千葉 226 [私] 開成 東京 210 横浜翠嵐 神奈川 188 日比谷 東京 184 [私] 聖光学院 神奈川 171 湘南 神奈川 163 [私] 麻布 東京 151 [私] 豊島岡女子学園 東京 150 [私] 桜蔭 東京 149 [私] 女子学院 東京 143 船橋(県立) 千葉 141 西 東京 139 [私] 海城 東京 135 [私] 市川 千葉 130 国立 東京 129 [私] 駒場東邦 東京 128 [私] 栄東 埼玉 127 千葉(県立) 千葉 125 [私] 本郷 東京 123 [私] 浅野 神奈川 123 [国] 東京学芸大学附属 東京 118 [私] 洗足学園 神奈川 118 東葛飾 千葉 115 [私] 芝 東京 115 [私] 渋谷教育学園渋谷 東京 112 浦和(県立) 埼玉 110 [私] 頌栄女子学院 東京 104 [私] 早稲田 東京 100 [国] 筑波大学附属 東京 99 柏陽 神奈川 98 https://univ-online.com/success/tokyo/u829/
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
240 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 20:14:31.54 ID:5cUtAsJl - 阪大工学部より早慶理工のほうが難しい
同一人物が模試の判定で阪大工学部B判定、早慶理工C判定 http://i.imgur.com/r7fNdQt.jpg
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
241 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 20:16:28.06 ID:5cUtAsJl - 早慶理工志望 阪大併願のパターン
早稲田大学教育学部 合格 早稲田大学先進理工学部 不合格 慶應義塾大学理工学部 不合格 大阪大学基礎工学部 合格 僕はかなり特殊な受験をした人間です。本来の僕は3年生の5月頃から私立大学を志望するようになって、早稲田大学の先進理工学部や慶應義塾大学の理工学部を目指していました。 私立を目指すようになったきっかけも述べておきます。単純な理由なのですが、国語と社会が全然できなかった(というより、しなかった)ため、両親に頼み込んで私立を目指すことを許してもらいました。お金がかかることもあり、両親も苦渋の決断だったと思います。その決断には今も感謝しきれないです。 ★センター試験のこと★ センター試験、私立志望の僕にはハッキリ言ってどうでもよかったのです。リラックスして受けました。前日なんてゲームをしてたくらいです。(絶対にやってはいけない) 結果…英数理では86%獲得し、運良く過去最高の点数をとりました。センター利用の明治、同志社、立命館は全て勝ち取ることができました。 ★私立受験のこと★ 私立は全部で12学部受けました。早稲田、慶應、東京理科、上智の4校です。18日間東京に滞在しましたが、とにかく精神的な疲労が一番つらかったです。受けた感触で落ちたor受かったということはすぐに分かりましたし…早稲田の試験では、終わったあと泣いていました。 結果、早慶の理工学部だけ落ちました。すぐに自分を納得させ、早稲田教育に行く準備を進めました。 ★学校のこと★ ほとんどいい想い出がないです。早稲田に失敗した旨を伝えたあと『上智に受かったんだから行け』という主旨のメールが来たときは吐き気がしました。携帯を布団にぶん投げ、怒りをエネルギーに勉強しました。 ★2次試験のこと★ 3日間だけ2次試験の対策をしました。赤本を解いてもほとんどできなかったので、やる気を無くし、自分の好きな勉強だけやりました。 本番はとにかく…リラックスして解きました。英語の記述は全統模試を受けた12月以来なので、3ヶ月ぶりでした。 ★合格発表当日のこと(大阪大学) 前述の通り、僕は本来私立志望であり、私立の全ての結果が出そろってからは早稲田大学教育学部に行くことを決めていました。国公立の方は言うなれば運試しのようなもので、結果にあまり期待はしていませんでした。 合格発表のサイトを確認し、自分の受験番号があることを確認しました。本当に嬉しかった。むしろ僕が受かってよかったのか?と、悩んだくらいです。 ★最後に★ 明石高専に落ちて共栄に行き、落ちぶれていたところから這い上がってくることができたのは間違いなくこの塾のおかげです。 http://sp.jukutown.com/gakushinkai/blog/detail/7
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
242 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 20:16:50.23 ID:5cUtAsJl - 東京理科大学 工学部 合格
早稲田大学 基幹理工学部 不合格 大阪大学 基礎工学部 合格 私立大学は、早稲田が難しすぎました。予想通り不合格でしたが、自分の限界を知ることができたのでいい経験になったと思います。 http://sp.jukutown.c.../blog/detail/111282/ 大阪大学 工学部 東京理科大学 理工学部 明治大学 理工学部 高校に入学して、部活動も行わずに勉強を精一杯頑張ったと言えます。 高校1年生の頃から毎日4時間は勉強し、休日も少なくても6時間は勉強をしていたのです。 早稲田大学は不合格になってしまいましたが、徹底した対策のおかげで大阪大学に合格することができたのはCLEAR受験ジムのおかげです。 https://gym.clearnot...erience/osaka-uv-ak/
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
243 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 20:23:15.66 ID:5cUtAsJl - ■五大商社社長
三菱商事:東大教養 三井物産:堀健一(58)・慶應経済 伊藤忠商事:石井敬太(60)・早稲田法 住友商事:兵頭誠之(61)・京大大学院工 丸紅:柿木真澄(63)・東大法 ■メガバンク頭取 みずほ銀行:慶応商 三菱UFJ銀行:半沢淳一(55)・東大経済 三井住友銀行:高島誠(62)・京大法 ■三大損保グループ社長 東京海上HD:小宮暁(60)・東大工 SOMPOHD:筑波大体育 MS&ADHD:原典之(65)・東大経済 ■五大新聞社社長 朝日新聞社:中村史郎(57)・東大法 読売新聞社:山口寿一(63)・早稲田政経 毎日新聞社:丸山昌宏(66)・早稲田法 産経新聞社:飯塚浩彦(63)・滋賀大経済 日本経済新聞社:長谷部剛(63)・早稲田政経 ■NHK・民放キー局・ラジオ局社長 NHK:稲葉延雄(73)・東大経済 日本テレビ:横国経済 テレビ朝日:亀山慶二(62)・早稲田法 TBS:佐々木卓(61)・早稲田法 テレビ東京:小孫茂(69)・早稲田一文 フジテレビ:金光修(66)・早稲田一文 TBSラジオ:三村孝成(60)・慶應文 文化放送:斉藤清人(56)・早稲田一文 ニッポン放送:檜原真紀(59)・慶應文 エフエム東京:黒坂修(62)・早稲田政経 横浜エフエム:藤木幸夫(90)・早稲田政経 ■二大広告代理店社長 電通グループ:新潟大経済 電通:東大理 博報堂DYホールディングス・博報堂:水島正幸(60)・慶應法
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
244 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 20:26:57.56 ID:5cUtAsJl - ■戦後歴代日本新聞協会会長
1946年7月~49年6月 伊藤 正徳(共同通信社)慶應義塾理財科★ 49年8月~51年2月 馬場 恒吾(読売新聞社)東京専門学校(現:早稲田大学)英語政治学科★ 51年11月~55年9月 小田嶋 定吉(日本経済新聞社)早稲田大学英文科★ 55年9月~57年6月 村山 長挙(朝日新聞東京本社)京都帝国大学法学部 57年6月~61年1月 本田 親男(毎日新聞東京本社)東京専門学校(現:早稲田大学)政治科★ 61年4月~63年7月 高橋 雄豺(読売新聞社)北予中学(現:松山北高校) 63年7月~64年2月 村山 長挙(朝日新聞東京本社)京都帝国大学法学部 64年3月~67年7月 上田 常隆(毎日新聞東京本社)京都帝国大学法学部 67年7月~71年6月 萬 直次(日本経済新聞社)早稲田大学政治経済学部★ 71年6月~75年6月 白石 古京(京都新聞社)東京帝国大学経済学部 75年6月~79年6月 広岡 知男(朝日新聞東京本社)東京帝国大学法学部 79年6月~82年1月 大軒 順三(日本経済新聞社)早稲田大学政治経済学部★ 82年3月~84年12月 渡辺 誠毅(朝日新聞東京本社)東京帝国大学農学部 85年6月~91年6月 小林 與三次(読売新聞社)東京帝国大学法学部 91年6月~95年6月 中江 利忠(朝日新聞東京本社)東京帝国大学文学部 95年6月~99年6月 小池 唯夫(毎日新聞東京本社)早稲田大学政治経済学部★ 99年6月~2003年6月 渡辺 恒雄(読売新聞社)東京大学文学部 03年6月~05年10月 箱島 信一(朝日新聞東京本社)九州大学経済学部 05年12月~09年6月 北村 正任(毎日新聞東京本社)東京大学法学部 09年6月~11年6月 内山 斉(読売新聞東京本社)日本大学文学部 11年7月~13年6月 秋山 耿太郎(朝日新聞東京本社)京都大学法学部 13年6月~19年6月 白石 興二郎(読売新聞東京本社)京都大学文学部 19年6月~ 山口 寿一(読売新聞東京本社)早稲田大学政治経済学部★
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
245 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 20:27:50.62 ID:5cUtAsJl - 早稲田大学法学部卒の著名人
政界 海部俊樹 (第76・77代内閣総理大臣、元大蔵大臣、自民党総裁) 岸田文雄 (第100代内閣総理大臣、元外務大臣、防衛大臣、自民党総裁、自民党宏池会会長) 小山松寿(元衆議院議長) 青木幹雄 (内閣総理大臣臨時代理、元内閣官房長官) 松野博一(内閣官房長官、元文部科学大臣) 稲田朋美(弁護士、元防衛大臣、自民党政調会長、自民党幹事長代行) 三塚博(元外務大臣・元大蔵大臣・元通商産業大臣・元運輸大臣) 松永光(元大蔵大臣・元文部大臣・元通商産業大臣) 北澤俊美(元防衛大臣) 武部勤(元農林水産大臣) 野田武夫(元自治大臣) 早稲田夕季(衆議院議員) 山添拓 (弁護士、最年少で参議院議員に当選) 地方政界 西岡竹次郎(元長崎県知事) 寺田典城 (元秋田県知事、参議院議員) 佐川一信(元水戸市長) 松本武洋(和光市長) 影山剛士 (湖西市長、元財務官僚、元財務省主計局司計課予算執行企画室課長補佐) 官界 勝栄二郎 (財務事務次官、ANAホールディングス株式会社取締役) 杉山晋輔(外務事務次官、アメリカ合衆国駐箚特命全権大使) 高橋憲一(防衛事務次官、内閣官房副長官補) 伊藤康成(防衛事務次官) 山田真貴子(女性初の内閣総理大臣秘書官、総務省官房長、総務審議官、内閣広報官を歴任) 小林麻理(女性初の会計検査院院長) 猪俣弘司(オランダ王国駐箚特命全権大使) 佐藤博史(キューバ駐箚特命全権大使) 佐藤一雄(水産庁長官、農林水産省官房長) 中満泉(国際連合事務次長、国際連合上級代表、一橋大学教授、「世界の最も偉大なリーダー50人」選出) 石栗勉(外交官、国際連合アジア太平洋軍縮平和センター所長) 宮坂完孝(参議院事務総長、国立国会図書館館長) 松尾恵美子(女性初の人事院事務総長)
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
246 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 20:28:11.25 ID:5cUtAsJl - 法曹
岡村和美 (最高裁判所判事、消費者庁長官、最高検察庁検事) 高木常七 (最高裁判所判事、名古屋高等裁判所長官、広島高等裁判所長官) 河合健司(仙台高等裁判所長官) 大塲亮太郎(名古屋高等検察庁検事長、仙台高等検察庁検事長、法務総合研究所所長) 伊丹俊彦(最高検察庁次長検事、大阪高等検察庁検事長) 曽木徹也(大阪高等検察庁検事長) 稲川龍也(広島高等検察庁検事長、高松高等検察庁検事長) 緒方重威 (最高検察庁公安部長を経て、公安調査庁長官、広島高等検察庁検事長) 伊藤和子(弁護士、国際NGOヒューマンライツ・ナウ事務局長) 猿田佐世 (弁護士、新外交イニシアティブ代表) 滝本太郎 (弁護士、日本脱カルト協会理事) 林陽子(弁護士、国際連合女性差別撤廃委員会委員長、G7〈先進国首脳会合〉ジェンダー平等諮問委員) 平山正剛(弁護士、元日本弁護士連合会会長) 尾崎康(裁判官、弁護士、尾崎豊の兄) 経済界 石井敬太(伊藤忠商事代表取締役社長) 内ヶ﨑茂(HRガバナンス・リーダーズ代表取締役社長CEO) 宮内孝久(三菱商事代表取締役副社長、神田外語大学学長) 金森健(三井物産取締役副社長、三井海洋開発社長) 野村秀雄(日本放送協会(NHK)会長) 原田宏哉(元東北電力代表取締役社長、東北電力特別顧問) 佐々木卓(TBSホールディングス代表取締役社長) 亀山慶二(テレビ朝日代表取締役社長) 丸山昌宏(毎日新聞グループホールディングス代表取締役社長) 川村和夫(明治ホールディングス代表取締役社長) 細谷俊幸(三越伊勢丹ホールディングス代表取締役社長) 大久保恒夫(経営コンサルタント、元成城石井社長) 佐藤航陽(メタップス創業者、Forbes「日本を救う起業家ベスト10」、30歳未満のアジアを代表する30人「Under 30 Asia」等選出) 野村吉三郎(元全日本空輸社長・会長) 西條晋一(元サイバーエージェント専務取締役COO、XTech株式会社代表取締役、エキサイト代表取締役社長) 藤野英人(篤志家、レオス・キャピタルワークス創業者、代表取締役社長。元ゴールドマン・サックス社員)
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
247 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 20:28:34.48 ID:5cUtAsJl - 小説家
石井遊佳(芥川賞作家) 上田岳弘(芥川賞作家、実業家、IT企業役員) その他 高橋大就 (元外務官僚、元マッキンゼー社員、オイシックス執行役員、一般社団法人「東の食の会」事務局代表) 六代目立川談笑(落語家) 渡瀬恒彦 (俳優) 若本規夫 (声優) 大阪大学法学部卒の著名人 西川善文 元日本郵政株式会社社長・元三井住友銀行頭取 薮中三十二 元外務事務次官 阪大法中退 逢坂貞夫 元大阪高等検察庁検事長 紀藤正樹(弁護士) 福岡洋一 大阪府茨木市長 中村健 愛知県西尾市長 田中嘉一 日本トラスティ・サービス信託銀行社長
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
248 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 20:29:55.91 ID:5cUtAsJl - 2021年度 五大商社 就職者数・就職率
大学 合計 割合 三菱 三井 住友 伊藤 丸紅 慶應 113 2.00% 18 29 23 23 20 早稲田 88 1.06% 21 19 22 12 14 東大 76 - 23 18 14 10 11 京大 42 1.34% 11 14 6 6 5 一橋 32 3.72% 7 8 4 6 7 阪大 22 0.61% 4 5 3 6 4 上智 19 0.80% 4 5 2 4 4 神戸 18 0.69% 2 1 4 4 7 名大 10 0.44% 2 3 1 2 2 東外 9 1.34% 4 0 0 3 2 北大 9 0.33% 1 0 4 1 3 立教 9 0.25% 0 2 1 3 3 東北 8 0.29% 0 2 2 3 1 明治 8 0.13% 0 3 1 2 2 横国 7 0.44% 1 1 1 1 3 九大 7 0.22% 0 1 2 2 2 青学 7 0.21% 0 1 0 1 5 学習 6 0.33% 0 1 1 1 3 中央 6 0.13% 0 1 1 2 2 同志社 6 0.11% 1 0 1 2 2 筑波 5 0.18% 1 1 1 2 0 関学 5 0.10% 1 1 1 1 1 立命館 5 0.08% 0 1 0 2 2 東工 4 0.26% 1 1 1 0 1 広島 3 0.13% 0 0 2 0 1 阪市 2 0.14% 1 0 0 0 1 熊本 2 0.12% 0 0 1 0 1 千葉 1 0.04% 0 0 0 1 0 理科 1 0.04% 0 0 1 0 0 関西 1 0.02% 0 0 0 0 1 法政 1 0.02% 0 0 0 0 1
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
249 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 20:33:26.92 ID:5cUtAsJl - 関東・東海・関西の高校生が選ぶ就職に有利だと思う大学ランキングTOP10
2022年リクルート進学総研調査結果 関東 東海 関西 1.東京大 1.東京大 1.東京大 2.早稲田 2.名古屋 2.大阪大 3.一橋大 3.早稲田 3.京都大 4.慶應大 4.京都大 4.神戸大 5.京都大 5.一橋大 5.同志社 6.上智大 6.大阪大 6.立命館 7.青学大 7.名工大 7.早稲田 8.中央大 8.南山大 8.慶應大 9.お茶女 9.名城大 9.関西大 10.東理大 10.慶應大 近畿大 関東・東海・関西の高校生が選んだ知名度大学ランキングTOP10 2022年リクルート進学総研調査結果 数字は% 関東知名度 東海知名度 関西知名度 1.早稲田93.1 1.東京大85.3 1.立命館 88.1 2.明治大91.5 2.中京大84.2 2.関西大 87.2 3.青学大91.3 3.名古屋83.7 3.近畿大 87.0 4.慶應大91.1 4.早稲田83.7 4.同志社 83.7 5.東京大90.6 5.青学大82.7 5.京都大 83.5 6.日本大89.0 6.明治大78.3 6.大阪大 78.3 7.立教大87.6 7.名城大78.0 7.神戸大 77.1 8.上智大86.8 8.立命館77.8 8.関学大 76.1 9.法政大86.2 9.慶應大76.9 9.東京大 74.9 10.中央大84.4 10.京都大75.9 10.龍谷大 73.8
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
250 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 20:35:22.35 ID:5cUtAsJl - 上場企業 役員数/学生数
<上場企業役員輩出率> 大学別出世、活躍度 1位 一橋大学 598 6,252 9.56% 2位 東京大学 1,882 27,466 6.85% 3位 慶應義塾大学 2,159 33,500 6.44% 4位 京都大学 946 22,657 4.18% 5位 早稲田大学 1,873 50,439 3.71% 6位 中央大学 918 26,459 3.47% 7位 神戸大学 378 16,356 2.31% 8位 大阪大学 467 23,191 2.01% 9位 東北大学 343 17,849 1.92% 10位 横浜国立大学 187 9,835 1.90% 11位 明治大学 615 33,310 1.85% 12位 名古屋大学 285 15,852 1.80% 13位 九州大学 324 18,660 1.74% 14位 関西学院大学 398 24,546 1.62% 15位 同志社大 415 29,459 1.41% 16位 上智大学 191 14,026 1.36% 17位 北海道大学 213 17,414 1.22% 18位 青山学院大学 228 18,975 1.20% 19位 立教大学 241 20,611 1.17% 20位 関西大学 332 30,347 1.09%
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
251 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 20:36:03.64 ID:5cUtAsJl - 「上場 役員数/学生数 <役員輩出率> 」 大学別出世、活躍度
======日本の支配層S======== 1位 一橋大 598 6,252 9.56% 2位 東京大 1,882 27,466 6.85% 3位 慶應義塾 2,159 33,500 6.44% 4位 京都大学 946 22,657 4.18% 5位 早稲田大 1,873 50,439 3.71% ======ランクA======== 6位 中央大 918 26,459 3.47% 7位 神戸大 378 16,356 2.31% 8位 大阪大 467 23,191 2.01% 9位 東北大 343 17,849 1.92% 10位 横浜国立 187 9,835 1.90% ======ランクB======== 11位 明治大 615 33,310 1.85% 12位 名古屋 285 15,852 1.80% 13位 九州大 324 18,660 1.74% 14位 関西学院 398 24,546 1.62% ======ランクD======== 15位 同志社大 415 29,459 1.41% 16位 上智大 191 14,026 1.36% 17位 北海道 213 17,414 1.22% 18位 青山学院 228 18,975 1.20% 19位 立教大 241 20,611 1.17% 20位 関西大 332 30,347 1.09%
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
252 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 20:36:40.96 ID:5cUtAsJl - 【金融・保険・商社】役員/管理職数
東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島★筑波☆早大 慶大 合計. 947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141 東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213 三井住友 92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92 みずほ 75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75 東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152 三菱商事 79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70 住友商事 45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56 三井物産 31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40 伊藤忠 28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43 丸紅 34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67 日本政策 51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15 国際協力 16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8 中金. 7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14 農林中金 21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6 商工中金 21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6 損ジャ 41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10---5---0-----144--157 三友海上 20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66 日本生命 24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16---17
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
253 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 20:37:22.92 ID:5cUtAsJl - ■なぜ早慶が選ばれるのか
早稲田大と慶應義塾大の2強が、圧倒的に強い――。大学生に人気が高い主要企業の就職者(2018年)の出身大学ランキングを見た率直な感想だ。 業種別に見ると、メーカーの一部は旧帝大の国立大学を多く採用しているが、商社や金融、サービス、情報などは有名私大が上位を占め、 早慶で1、2位を独占していることが多い。なぜか。 「最も頭脳明晰な学生がいるのは東京大です。でも、東大生で特に優秀な層は、国家公務員になるか大学院に進むか。残りが一般企業に入ります。 そうなると1学年の人数が多い私大、とりわけブランド力のある早慶がたくさん採用される結果になります」と、雇用ジャーナリストの海老原嗣生氏。 だが、世は史上まれに見る人手不足。海老原氏によれば、社員数1000人以上の大企業に就職できる人数は、「1970年代は約5万人。 その後、バブル経済や就職氷河期などを経て、アベノミクス景気の今は劇的に増えました」 16年の雇用動向調査によると、1000人以上の大企業に就職した大学・大学院卒業者は29.6万人にのぼる。 「これだけ人数が増えているので、学生は大企業に極めて入りやすい環境にあります。しかし、大企業でも、人気ランク100位に入る企業ともなると採用規模は約3万人と桁違いに少ない。 1企業当たりの文系採用数も100~200人程度。会社説明会に呼べるのも5000人ほどでしょう。対してプレエントリーは数万人。採用担当者が全員を面接することは物理的に不可能。 学歴フィルターで多くを“門前払い”しないといけない。こうしたプロセスにより早慶の比率が高まります」(海老原氏) また早慶は各企業にOB・OGが多数いて、実績を積み重ねているから、「信用度」が高いのだという。 最近すっかり定着したインターンシップ(就業体験)は事実上の就活となっていて、企業は早慶を中心とした人材を早期に囲い込んでいると、人事ジャーナリストの溝上憲文氏は語
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
254 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 20:37:49.85 ID:5cUtAsJl - では、学生の企業選びの基準には変化はないのか。溝上氏が続ける。
「残業時間はあるか。あるなら何時間か。面接でそうした質問をする学生が多いそうです。昨今の学生は、仕事よりもプライベート優先。 大学時代、学習塾や飲食店でアルバイトしたとき給与不払いや長時間残業などブラック体質の洗礼を浴びているため、卒業後に正社員で勤める企業では、そうした体質でないことが企業選びの重要な条件となっています。 よって、不祥事やコンプライアンス違反といった問題を起こした企業は敬遠する傾向にあります」 ■鉄道会社に強い、2大伝統校 航空会社への就職者数で、早慶に匹敵する躍進ぶりだったのが、英語教育に定評のあるミッション系の青山学院大、立教大、上智大だ。 鉄道会社に数多く卒業生を就職させた大学で目を引くのが、日本大や芝浦工大である。 日大からJR東日本に59人(1位)、JR東海に19人(2位)入っている。芝浦工大もこの2社に計58人も就職している。 実は、JR系にこの2つの中堅大学が強いのは例年のことで、機械工、材料工、電気工といった工学科から就職する者が多い。 一方、商社は慶應大・早稲田大の独壇場だ。三井物産、三菱商事、伊藤忠商事などでもこの2校が1、2位だ。 「商社の平均給与は30歳手前で1000万円を超える高待遇。若いうちから大きな仕事もできるため、人気は高いですが、採用数は100~150人程度。 そのため、OBが多数いることもあり、慶應大卒、早稲田大卒が採用される率が高くなります」(海老原氏) https://news.livedoor.com/article/detail/15713931/
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
255 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 20:38:53.00 ID:5cUtAsJl - 2022年度 河合塾合格者平均偏差値ランキング - 5教科(英数国理社)
1. 東京大学 73.05 - 法73.6 経72.5 2. 京都大学 70.00 - 法70.0 経70.0 3. 早稲田大 68.52 - 法69.2 政69.0 経70.0 商65.9 4. 一橋大学 68.13 - 法69.3 経67.6 商67.5 5. 大阪大学 67.05 - 法67.3 経66.8 6. 慶應義塾 66.47 - 法66.8 政65.9 経66.5 商66.7 7. 上智大学 65.83 - 法66.9 経65.1 営65.8 8. 九州大学 64.30 - 法64.0 経64.6 9. 神戸大学 64.16 - 法65.8 経63.0 営63.7 10. 名古屋大 64.15 - 法63.8 経64.5 11. 東北大学 64.05 - 法63.9 経64.2 12.明治大学 63.45 - 法63.6 政64.2 経64.0 商62.0 13. 立教大学 63.10 - 法63.2 政63.2 経62.3 営63.7 14.同志社大 63.02 - 法64.3 政62.9 経62.7 商62.2 15. 北海道大 63.00 - 法63.4 経62.6 16. 横浜国立 62.70 - 経62.6 営62.8 17. 中央大学 61.80 - 法65.2 政63.2 経59.2 商59.6 18. 青山学院 61.42 - 法61.7 政63.5 経59.8 営60.7 19. 大阪公立 60.25 - 法60.7 経59.8 20. 広島大学 60.20 - 法61.8 経59.4 21. 法政大学 60.15 - 法60.9 政61.2 経58.5 営60.0 22. 東京都立 59.95 - 法61.0 経58.9 23. 立命館大 59.25 - 法60.8 政57.9 経58.6 営59.7 24. 学習院大 59.12 - 法59.9 政59.1 経59.4 営58.1 25. 岡山大学 58.80 - 法58.8 経58.8 26. 金沢大学 58.30 - 法58.7 経57.9 27. 関西学院 58.25 - 法59.8 政57.2 経58.0 商58.0 28. 新潟大学 57.15 - 法58.3 経56.0 29. 関西大学 56.55 - 法57.7 政56.0 経56.7 商55.8 30. 静岡大学 55.10 - 法56.6 経53.6 31. 鹿児島大 54.60 - 法55.3 経53.9 千葉大学 61.10 - 法61.1 熊本大学 57.60 - 法57.6 埼玉大学 57.00 - 経57.0 信州大学 56.10 - 経56.1 高崎経済 53.50 - 経53.5 和歌山大 52.70 - 経52.7
|
- 早慶はなぜ偏差値以上にプライドが高い香具師ばかりなの
256 :名無しなのに合格[]:2024/12/02(月) 20:39:40.21 ID:5cUtAsJl - 日立、三菱電機、東芝、NEC、富士通、パナソニック理系卒管理職数
1位東大484 2位早大377 3位大阪304 4位京都260 5位東北265 6位東工253 7位慶応182 8位九州152 9位北大120 10位名大116 11位横国86 12位電通73 13位静岡66 14位千葉62 15位名工54 16位九工56
|