- 五大商社社長、慶応2早稲田2東大1京大含む地方大0
48 :名無しなのに合格[]:2024/11/30(土) 01:29:40.58 ID:xzCj0iho - >>46
早稲田政経卒は日本1位の富豪を輩出しているという実績だけで他の早慶学部を黙らせることができるから あとは東大教授経験者が多いという特徴も早慶の中では早稲田政経くらいだな
|
- 外務省(総合職)大学別内定者数
77 :名無しなのに合格[]:2024/11/30(土) 01:34:54.15 ID:xzCj0iho - 近年は特に顕著だが、開成も灘も麻布も早稲田が好き(というか、慶應が難関高校、名門高校から選ばれない)という傾向が加速しつつあるんだな このままだとますます学力の早慶格差が広がりそう
|
- 地方旧帝がmarchより就職弱いという風潮
12 :名無しなのに合格[]:2024/11/30(土) 23:18:44.80 ID:xzCj0iho - 地方旧帝って上位層が市役所や県庁や地銀に行くんじゃないの?
|
- 五大商社社長、慶応2早稲田2東大1京大含む地方大0
65 :名無しなのに合格[]:2024/11/30(土) 23:22:12.50 ID:xzCj0iho - まあ社長なんて数年で交代するから、勢いのある時だけ切り取ればどこの大学が上とか簡単に言えてしまうけどな
|