トップページ > 大学受験サロン > 2024年11月30日 > bufNiEjz

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000122200001000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
「三菱商事、伊藤忠、ゴールドマン・サックス」がずらり「地方マイナー大学」の秘密
五大商社社長、慶応2早稲田2東大1京大含む地方大0
【MARCH関関同立の2番手はどこ?】青学vs立教vs同志社
【東京一】司法試験合格者数ランキング2024【早慶中】
河合塾ボーダー偏差値 2024.10.7更新
結局同志社って関東で言うとどのレベルなん?
地方旧帝がmarchより就職弱いという風潮

書き込みレス一覧

「三菱商事、伊藤忠、ゴールドマン・サックス」がずらり「地方マイナー大学」の秘密
393 :名無しなのに合格[sage]:2024/11/30(土) 10:52:58.83 ID:bufNiEjz
熊大理系程度で喜ぶ心理はうらやましい
五大商社社長、慶応2早稲田2東大1京大含む地方大0
56 :名無しなのに合格[]:2024/11/30(土) 11:26:01.95 ID:bufNiEjz
著名人輩出という点だと確かに文学部が頭一つ抜けている
五大商社社長、慶応2早稲田2東大1京大含む地方大0
58 :名無しなのに合格[]:2024/11/30(土) 11:49:51.11 ID:bufNiEjz
そうだよ
まさにそうだと書いている
【MARCH関関同立の2番手はどこ?】青学vs立教vs同志社
288 :名無しなのに合格[sage]:2024/11/30(土) 12:20:33.62 ID:bufNiEjz
同志社以外の関関立は河合で52.5のところとかいっぱいあるもんな
それでも就活(文系)の場ではマーカン枠でいっしょくた扱い
非常にお得
東洋あたりが今いくら偏差値が高くても、就活の場ではマーカンより数段あつかいが悪くなる
【東京一】司法試験合格者数ランキング2024【早慶中】
21 :名無しなのに合格[sage]:2024/11/30(土) 12:48:18.34 ID:bufNiEjz
一橋ローはロー制度開始後しばらくはロー内では合格率トップで「日本のイエール大ロースクール」なんて言う人もいたが、今はそこまでではなくなったな
河合塾ボーダー偏差値 2024.10.7更新
810 :名無しなのに合格[]:2024/11/30(土) 13:49:34.98 ID:bufNiEjz
河合塾ボーダー偏差値 24.11.18更新
主要学部主要学科(文系)
https://www.keinet.n.../university/ranking/

1. 早稲田大 68.6
法律67.5 政治67.5 経済70.0 商67.5 文67.5
社学70.0 国際70.0

2. 慶應義塾大 66.52
法律67.5 政治67.5 経済66.3 商66.3 文65.0

3. 上智大 62.5
法律62.5 経済60.0 経営65.0 英文60.0 社会65.0
総グロ62.5

4. 立教大 62.1
法律62.5 政治60.0 経済62.5 経営62.5 英文60.0
社会62.5 異文65.0

5. 青山学院大 60.7
法律60.0 政治57.5 経済62.5 経営62.5 英文60.0
総文60.0 国政62.5

6. 明治大 60.0
法律60.0 政治60.0 経済60.0 商60.0 経営60.0
英文60.0 情コミ60.0 国日60.0

7. 同志社大 59.6
法律60.0 政治60.0 経済60.0 商60.0 英文57.5
社会60.0 グロ地60.0

8. 中央大 57.5
法律62.5 政治57.5 経済57.5 商57.5 英文55.0
総政57.5 国営55.0

9. 法政大 57.1
法律57.5 政治57.5 経済55.0 経営60.0 英文55.0
社会55.0 GIS60.0

10. 学習院大 56.3
法律55.0 政治55.0 経済57.5 経営57.5 英文55.0
国社57.5
結局同志社って関東で言うとどのレベルなん?
26 :名無しなのに合格[sage]:2024/11/30(土) 13:50:04.35 ID:bufNiEjz
河合塾ボーダー偏差値 24.11.18更新
主要学部主要学科(文系)
https://www.keinet.n.../university/ranking/

1. 早稲田大 68.6
法律67.5 政治67.5 経済70.0 商67.5 文67.5
社学70.0 国際70.0

2. 慶應義塾大 66.52
法律67.5 政治67.5 経済66.3 商66.3 文65.0

3. 上智大 62.5
法律62.5 経済60.0 経営65.0 英文60.0 社会65.0
総グロ62.5

4. 立教大 62.1
法律62.5 政治60.0 経済62.5 経営62.5 英文60.0
社会62.5 異文65.0

5. 青山学院大 60.7
法律60.0 政治57.5 経済62.5 経営62.5 英文60.0
総文60.0 国政62.5

6. 明治大 60.0
法律60.0 政治60.0 経済60.0 商60.0 経営60.0
英文60.0 情コミ60.0 国日60.0

7. 同志社大 59.6
法律60.0 政治60.0 経済60.0 商60.0 英文57.5
社会60.0 グロ地60.0

8. 中央大 57.5
法律62.5 政治57.5 経済57.5 商57.5 英文55.0
総政57.5 国営55.0

9. 法政大 57.1
法律57.5 政治57.5 経済55.0 経営60.0 英文55.0
社会55.0 GIS60.0

10. 学習院大 56.3
法律55.0 政治55.0 経済57.5 経営57.5 英文55.0
国社57.5
地方旧帝がmarchより就職弱いという風潮
8 :名無しなのに合格[sage]:2024/11/30(土) 18:50:56.27 ID:bufNiEjz
ソース付きの数字がないと単なる信仰告白だよ
ふわっとしたイメージすぎる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。