トップページ > 大学受験サロン > 2021年02月26日 > M9RoEEaW

書き込み順位&時間帯一覧

108 位/1007 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000020101000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
2浪阪大志望ワイ、試験終了後から震えが止まらないwww
一般的な大学の評価www
偏差値より大切な平均年収の大学ランキング持ってきたぞー
現役マーチVS一浪地帝文系
法政T日程で偏差値60の学部に入る予定なんだが、A方式だと偏差値57.5に下がる

書き込みレス一覧

2浪阪大志望ワイ、試験終了後から震えが止まらないwww
138 :名無しなのに合格[]:2021/02/26(金) 00:21:08.37 ID:M9RoEEaW
二浪筑波はダメだけど、二浪私大なんてそれ未満だよ。早慶理工でもせいぜい筑波程度の価値しかないのに。

理科大入って勉強しなければ埼玉クラスに負ける人生。実力で身を立てるしかないよ。
一般的な大学の評価www
43 :名無しなのに合格[]:2021/02/26(金) 11:09:01.30 ID:M9RoEEaW
この表の通り、旧帝一工早慶に行けば間違い無い。年収は就職・出世の結果を表す。
東京の大学は学力レベルと比較して30万円くらいは得だね。その他はほぼ学力、学歴ランク通り。

【最新版】 DODA大学別平均年収ランキング
「サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳」

東京大 632 万円 旧帝大
一橋大 628 万円 一工
東工大 616 万円 一工
京都大 597 万円 旧帝大
慶應大 590 万円 早慶
北海道 561 万円 旧帝大
東北大 556 万円 旧帝大
早稲田 549 万円 早慶
東理大 548 万円 上理
九州大 546 万円 旧帝大
大阪大 545 万円 旧帝大
名古屋 540 万円 旧帝大
横国大 536 万円 
神戸大 530 万円 
筑波大 526 万円 
阪府大 522 万円  
徳島大 505 万円 
信州大 501 万円 
広島大 499 万円 
中央大 498 万円 マーチ
千葉大 498 万円 
三重大 493 万円 
群馬大 493 万円 
上智大 493 万円 上理
福井大 492 万円 
岩手大 491 万円 
同志社 491 万円 カンカン
金沢大 490 万円 
青学大 489 万円 マーチ
明治大 485 万円 マーチ
静岡大 483 万円 
熊本大 480 万円 
成蹊大 480 万円 
岡山大 479 万円 
国際基 472 万円 
山口大 471 万円 
法政大 471 万円 マーチ
長崎大 469 万円 
茨城大 466 万円 
学習院 465 万円 
立教大 463 万円 マーチ
埼玉大 461 万円 
宇都宮 460 万円 
新潟大 460 万円 
偏差値より大切な平均年収の大学ランキング持ってきたぞー
116 :名無しなのに合格[]:2021/02/26(金) 11:09:25.77 ID:M9RoEEaW
この表の通り、旧帝一工早慶に行けば間違い無い。年収は就職・出世の結果を表す。
東京の大学は学力レベルと比較して30万円くらいは得だね。その他はほぼ学力、学歴ランク通り。

【最新版】 DODA大学別平均年収ランキング
「サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳」

東京大 632 万円 旧帝大
一橋大 628 万円 一工
東工大 616 万円 一工
京都大 597 万円 旧帝大
慶應大 590 万円 早慶
北海道 561 万円 旧帝大
東北大 556 万円 旧帝大
早稲田 549 万円 早慶
東理大 548 万円 上理
九州大 546 万円 旧帝大
大阪大 545 万円 旧帝大
名古屋 540 万円 旧帝大
横国大 536 万円 
神戸大 530 万円 
筑波大 526 万円 
阪府大 522 万円  
徳島大 505 万円 
信州大 501 万円 
広島大 499 万円 
中央大 498 万円 マーチ
千葉大 498 万円 
三重大 493 万円 
群馬大 493 万円 
上智大 493 万円 上理
福井大 492 万円 
岩手大 491 万円 
同志社 491 万円 カンカン
金沢大 490 万円 
青学大 489 万円 マーチ
明治大 485 万円 マーチ
静岡大 483 万円 
熊本大 480 万円 
成蹊大 480 万円 
岡山大 479 万円 
国際基 472 万円 
山口大 471 万円 
法政大 471 万円 マーチ
長崎大 469 万円 
茨城大 466 万円 
学習院 465 万円 
立教大 463 万円 マーチ
埼玉大 461 万円 
宇都宮 460 万円 
新潟大 460 万円 
2浪阪大志望ワイ、試験終了後から震えが止まらないwww
194 :名無しなのに合格[]:2021/02/26(金) 13:51:04.87 ID:M9RoEEaW
>>148
早慶理工の難易度(受かりづらさ)は高いけど、入学者の学力はそこまで高くないのだよ。

早慶理工入学ってことは、民間就職しか興味が無いってことだし、あまり学問に興味が無いとも言える。この辺りを気にすると早慶理工は筑波に負ける。
現役マーチVS一浪地帝文系
22 :名無しなのに合格[]:2021/02/26(金) 15:42:13.49 ID:M9RoEEaW
この表の通り、旧帝一工早慶に行けば間違い無い。年収は就職・出世の結果を表す。
東京の大学は学力レベルと比較して30万円くらいは得だね。その他はほぼ学力、学歴ランク通り。

【最新版】 DODA大学別平均年収ランキング
「サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳」

東京大 632 万円 旧帝大
一橋大 628 万円 一工
東工大 616 万円 一工
京都大 597 万円 旧帝大
慶應大 590 万円 早慶
北海道 561 万円 旧帝大
東北大 556 万円 旧帝大
早稲田 549 万円 早慶
東理大 548 万円 上理
九州大 546 万円 旧帝大
大阪大 545 万円 旧帝大
名古屋 540 万円 旧帝大
横国大 536 万円 
神戸大 530 万円 
筑波大 526 万円 
阪府大 522 万円  
徳島大 505 万円 
信州大 501 万円 
広島大 499 万円 
中央大 498 万円 マーチ
千葉大 498 万円 
三重大 493 万円 
群馬大 493 万円 
上智大 493 万円 上理
福井大 492 万円 
岩手大 491 万円 
同志社 491 万円 カンカン
金沢大 490 万円 
青学大 489 万円 マーチ
明治大 485 万円 マーチ
静岡大 483 万円 
熊本大 480 万円 
成蹊大 480 万円 
岡山大 479 万円 
国際基 472 万円 
山口大 471 万円 
法政大 471 万円 マーチ
長崎大 469 万円 
茨城大 466 万円 
学習院 465 万円 
立教大 463 万円 マーチ
埼玉大 461 万円 
宇都宮 460 万円 
新潟大 460 万円 
法政T日程で偏差値60の学部に入る予定なんだが、A方式だと偏差値57.5に下がる
24 :名無しなのに合格[]:2021/02/26(金) 23:07:31.18 ID:M9RoEEaW
私大バブル期のマーチ卒が出世したか?
地方中堅国立くらいの出世しか出来なかったでしょう。私大は早慶中上位学部に行って、ようやく下位旧帝大レベルの評価。偏差値がいくつになっても関係無し。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。