トップページ > 大学受験サロン > 2021年02月19日 > qRLwYDhF

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1022 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000016400000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
早稲田所沢と慶應SFCってどっちが受かりやすい?
何で慶応理工って一般入試では超難関なのに内部では人気ないの?
ひろゆき「古文と日本史は勉強しても意味ない。数学は勉強するべき」
上智とICUならどっち
指定校推薦が叩かれる理由が分からん
関関同立を東京の大学に例えると
慶應、立教 箱根駅伝へ
成城大学の学生だけど質問ある?
「日東駒専?(笑)私は夢見るMARCHです」って学習塾のポスターwwwwwwwwwwwww
立教 箱根駅伝へ

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

早稲田所沢と慶應SFCってどっちが受かりやすい?
51 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 16:06:14.78 ID:qRLwYDhF
47です

人科の数学入試で合格した同級生が
昨日、慶應SFCを受験したけど
小論はムズかったけど、運動部にいた経験が生きたと言ってた

高校1年の時に学校の部活動の不条理な点についてビッシリレポートに
何枚も纏めて顧問の監督に提出した経験が生きたとか言ってた

数学の問題はそんなに難しくなかったらしい
何で慶応理工って一般入試では超難関なのに内部では人気ないの?
79 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 16:09:59.41 ID:qRLwYDhF
理工の内部生って高校時代、成績優秀だった人が多いの?
ひろゆき「古文と日本史は勉強しても意味ない。数学は勉強するべき」
77 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 16:19:13.63 ID:qRLwYDhF
1 法学部は漢文は必須
明治時代までに成立した法律は、漢文訓読法が分からないと読めない
明治時代以前に書かれた文献は漢文訓読法が分からないと読めない

2 経済学部は数学が必須
経済学を学ぶためには数列の収束や微分積分の知識が必須
上智とICUならどっち
60 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 16:21:05.75 ID:qRLwYDhF
>>57
理系だけど、英語が得意だったら
ICUに行きたかった
指定校推薦が叩かれる理由が分からん
407 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 16:26:29.62 ID:qRLwYDhF
>>393
中央大学は推薦入試の種類が少なくてシンプル
ミッション系は立教大を除いて
推薦入試の種類が豊富
>>396
立命館もミッション系じゃないのに推薦入試の
種類が多い
関西は推薦で受験生を囲まないと駄目なほど
学校間の競争が激しい?
関関同立を東京の大学に例えると
801 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 16:28:25.45 ID:qRLwYDhF
理系で同志社と立命館を比較すると、立命館の方がすべてにおいて格上?
慶應、立教 箱根駅伝へ
19 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 16:30:08.35 ID:qRLwYDhF
スポーツ推薦を導入していない関東陸連加盟の非強化校が、「その基準タイム」をクリアできる選手を10名揃えるのが至難の技

以前は1万メートル34分以内か5000メートル16分30秒以内の公認記録を持っていれば、予選会に参加できたのだが、第95回から予選会参加資格が1万メートルの公認記録のみに限定された。
それによって第95回以降、予選会に参加が約10大学ほど減少した。
スポーツ推薦導入していない非強化校にとって箱根駅伝の予選会出場は大きな目標。
このレギュレーションの変更により、層が薄い横浜国大、千葉大、成蹊大、成城大などが選手を揃えられず予選会参加を果たしていない。
芝浦工大に至っては95回の予選会では選手を揃えられず、予選会にエントリーできなかったが、「駅伝」にみに限定したスポーツ推薦を新規導入し、第96回以降はまた予選会にエントリーできるようになった。

今回は新型コロナの影響で、記録会が少なかったということもあり、参加校のさらなる減少が予想されたことから、今年に限り1万メートル34分以内の公認記録に加え、5000メートル16分30秒以内の公認記録が再度、認められた。
今年、埼玉大と茨城大が予選会に参加できたのは、今年限りのレギュレーション再変更によるところが大きい。

その厳しいレギュレーション変更であっても、予選会に出場し続けているスポーツ推薦を導入していない大学は
慶應義塾、高崎経済、東京、東京理科、一橋、学習院、東京工業、上智、防衛の9大学と東京大大学院と東京工業大大学院

ただ、東京工業大大学院は正規メンバーだけだと、メンバーを揃えられないこともあり、既に陸上競技を引退して研究に専念している学生を加えることもあるという。

東工大大学院がメンバーを揃えられず、予選会エントリーを諦めていたときに、拓殖大工学部時代に箱根駅伝8区を走った経験のあるものの既に陸上から足を洗って、金属材料の研究に専念していた大学院生に入ってもらったこともあるらしい。
↓(雑誌ナンバーの記事)
https://number.bunshun.jp/articles/-/841282
慶應、立教 箱根駅伝へ
20 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 16:30:50.54 ID:qRLwYDhF
1万メートル34分以内の選手を揃えることが、どのくらい大変かというと、前回の全日本駅伝である「第52回 全日本大学駅伝対校選手権大会」に東北予選で1位になり、東北地区代表で出場した東北大学は箱根駅伝予選会にはタイム不足でエントリーできないことになる。

関西の箱根駅伝と呼ばれている「関西学生対校駅伝競走大会」で9位に入賞した近畿大学は、1万メートル34分以内の選手は今年だと7人しか揃えられない。

1区間の区間距離が20キロメートルという箱根駅伝は予選会の出場すら難しいハードな駅伝競走。
関東の駅伝強化校が全国の有望選手を引き抜きまくってしまい、他の地区に長距離の有望選手が残っていないというのもあるかもしれないが。

2024年の第100回大会の出場を目標に、新興の私立大学が駅伝強化を図っている
スポーツ推薦がない大学が箱根駅伝の本大会出場を果たすのはますます困難
スポーツ推薦がない国公立大は予選会に出場することすら、大変

関東以外の地区なら、どこも国公立大学が強豪なのに
全日本大学駅伝の関東以外の地区選考会の国公立大の最上位校
(1)北海道地区 北海道大学 2位
(2)東北地区  東北大学  1位
(3)北信越地区 信州大学  1位
(4)東海地区  名古屋大  4位
(5)中国四国地区 広島大  3位
(6)九州地区  九州大   3位
関東と関西以外では国公立大が毎年、上位にくる

関西地区も京都大学が毎年10以内には入ってくる
神戸大学も関西では駅伝強豪

関東地区の長距離部門だけ特殊
それは箱根駅伝の存在が大きい
成城大学の学生だけど質問ある?
14 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 16:35:00.36 ID:qRLwYDhF
2020年(春入学分)の附属校、系列校等からの内部進学者数の各学部別の割合

成蹊大学
・経営学部 内部10.5%、一般52.3% 入学者数304
・経済学部 内部9.8%、一般54.9% 入学者数233
・文学部 内部5.3%、一般54.8% 入学者数431
・法学部 内部3.4%、一般65.3% 入学者数472
・理工学部 内部1.3%、一般59.8% 入学者数398
全学部 内部5.4%、一般58.2% 入学者数1838
内部 内部進学:成蹊
----------------------------------------------------------
成城大学
・経済学部 内部17.5%、一般37.5% 入学者数389
・社会イノベーション学部 内部14.2%、一般56.0% 入学者数268
・文芸学部 内部11.9%、一般57.9% 入学者数387
・法学部 内部5.0%、一般58.1% 入学者数260
全学部 内部12.7%、一般51.5% 入学者数1304
内部 内部進学:成城学園

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1602993623/19-37
成城大学の学生だけど質問ある?
15 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 16:37:41.64 ID:qRLwYDhF
2020年、主な系列大学への内部推薦合格者数の比率が高い高校(大学通信調べ)  
(一般入試合格者は除くが推薦合格辞退者は含む。また提携校は除く)
---------------------------------------
首都圏の大学の系列校

慶應義塾 96.6%
慶應義塾女子 98.1%
慶應義塾湘南藤沢 99.2%
慶應義塾志木 99.2%

早大学院 99.4%
早大本庄 99.4%
早稲田実業 96.7%
早稲田 53.6%
早稲田佐賀 50.6%
早稲田摂陵 7.9%

国際基督教大高 33.9%

明大明治 96.1%
明大中野 81.2%
明大中野八王子 91.8%

立教池袋 93.6%
立教新座 80.1%
立教女学院 52.8%
香蘭女学校(立教大) 48.5%

青山学院高等部 86.4%
中央大附属 88.9%
中央大高 93.7%
中央大杉並 93.0%
中央大横浜 79.9%

法政大高 90.3%
法政二 90.4%
法政大国際 82.5%
学習院高等科 61.2%
学習院女子高等科 56.4%

明治学院 44.0%
明治学院東村山 42.2%

★ 成城学園 59.8%

★ 成蹊高 36.3%

芝浦工大附属 44.1%
芝浦工大柏 7.6%

東京都市大付属 10.1%
東京都市大等々力 7.0%
東京農大一 4.1%
東京農大二 6.6%
東京農大三 25.4%

東京電機大 19.1%
日本女子大付属 79.5%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1602993623/27
「日東駒専?(笑)私は夢見るMARCHです」って学習塾のポスターwwwwwwwwwwwww
195 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 16:52:11.25 ID:qRLwYDhF
MARCH バージョン
https://www.takeda.tv/march/
「日東駒専? 私はタケダで夢見るMARCHです」

関関同立 バージョン
https://www.takeda.tv/kkdr/
「産近甲龍? 私はタケダで夢見る関関同立です」
「日東駒専?(笑)私は夢見るMARCHです」って学習塾のポスターwwwwwwwwwwwww
196 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 16:53:06.61 ID:qRLwYDhF
タケダの早慶バージョンを探しても見つからなかった
どこかにある?
「日東駒専?(笑)私は夢見るMARCHです」って学習塾のポスターwwwwwwwwwwwww
198 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 16:54:35.80 ID:qRLwYDhF
早慶バージョンがあったとしてら、

「MARCH? 私はタケダで夢見る早慶です」

になるのかな?
「日東駒専?(笑)私は夢見るMARCHです」って学習塾のポスターwwwwwwwwwwwww
199 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 16:56:22.91 ID:qRLwYDhF
他のバージョンを探しているんだけど見つからない
立教 箱根駅伝へ
34 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 16:57:39.00 ID:qRLwYDhF
スポーツ推薦を導入していない関東陸連加盟の非強化校が、「その基準タイム」をクリアできる選手を10名揃えるのが至難の技

以前は1万メートル34分以内か5000メートル16分30秒以内の公認記録を持っていれば、予選会に参加できたのだが、第95回から予選会参加資格が1万メートルの公認記録のみに限定された。
それによって第95回以降、予選会に参加が約10大学ほど減少した。
スポーツ推薦導入していない非強化校にとって箱根駅伝の予選会出場は大きな目標。
このレギュレーションの変更により、層が薄い横浜国大、千葉大、成蹊大、成城大などが選手を揃えられず予選会参加を果たしていない。
芝浦工大に至っては95回の予選会では選手を揃えられず、予選会にエントリーできなかったが、「駅伝」にみに限定したスポーツ推薦を新規導入し、第96回以降はまた予選会にエントリーできるようになった。

今回は新型コロナの影響で、記録会が少なかったということもあり、参加校のさらなる減少が予想されたことから、今年に限り1万メートル34分以内の公認記録に加え、5000メートル16分30秒以内の公認記録が再度、認められた。
今年、埼玉大と茨城大が予選会に参加できたのは、今年限りのレギュレーション再変更によるところが大きい。

その厳しいレギュレーション変更であっても、予選会に出場し続けているスポーツ推薦を導入していない大学は
慶應義塾、高崎経済、東京、東京理科、一橋、学習院、東京工業、上智、防衛の9大学と東京大大学院と東京工業大大学院

ただ、東京工業大大学院は正規メンバーだけだと、メンバーを揃えられないこともあり、既に陸上競技を引退して研究に専念している学生を加えることもあるという。

東工大大学院がメンバーを揃えられず、予選会エントリーを諦めていたときに、拓殖大工学部時代に箱根駅伝8区を走った経験のあるものの既に陸上から足を洗って、金属材料の研究に専念していた大学院生に入ってもらったこともあるらしい。
↓(雑誌ナンバーの記事)
https://number.bunshun.jp/articles/-/841282
立教 箱根駅伝へ
35 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 16:58:42.64 ID:qRLwYDhF
1万メートル34分以内の選手を揃えることが、どのくらい大変かというと、前回の全日本駅伝である「第52回 全日本大学駅伝対校選手権大会」に東北予選で1位になり、東北地区代表で出場した東北大学は箱根駅伝予選会にはタイム不足でエントリーできないことになる。

関西の箱根駅伝と呼ばれている「関西学生対校駅伝競走大会」で9位に入賞した近畿大学は、1万メートル34分以内の選手は今年だと7人しか揃えられない。

1区間の区間距離が20キロメートルという箱根駅伝は予選会の出場すら難しいハードな駅伝競走。
関東の駅伝強化校が全国の有望選手を引き抜きまくってしまい、他の地区に長距離の有望選手が残っていないというのもあるかもしれないが。

2024年の第100回大会の出場を目標に、新興の私立大学が駅伝強化を図っている
スポーツ推薦がない大学が箱根駅伝の本大会出場を果たすのはますます困難
スポーツ推薦がない国公立大は予選会に出場することすら、大変

関東以外の地区なら、どこも国公立大学が強豪なのに
全日本大学駅伝の関東以外の地区選考会の国公立大の最上位校
(1)北海道地区 北海道大学 2位
(2)東北地区  東北大学  1位
(3)北信越地区 信州大学  1位
(4)東海地区  名古屋大  4位
(5)中国四国地区 広島大  3位
(6)九州地区  九州大   3位
関東と関西以外では国公立大が毎年、上位にくる

関西地区も京都大学が毎年10以内には入ってくる
神戸大学も関西では駅伝強豪

関東地区の長距離部門だけ特殊
それは箱根駅伝の存在が大きい
理系は理科2科目が当たり前だと思って生きてきた
12 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 17:00:21.76 ID:qRLwYDhF
河合塾2020(理系で理科2科目を課せられるところ)

1.慶應義塾 68.75 理工65.0 医学72.5
2.早稲田大 65.20 基幹65.8 創造64.5 先進65.4
3.上智大学 62.50 理工62.5 
4.立命館大 56.70 理工57.5 生命55.0 薬学57.5

※上智大はTEAP利用型入試
※立命館大は理科2科目型入試

私立理系で理科2科目型の入試については下の武田塾のページで調べたよ
漏れがあるかもしれないけど
https://www.takeda.tv/mizonokuchi/blog/post-153782/

私立理系で理科2科目が課せられる大学って

慶應、早稲田、上智、立命館の4大学しかないんだね
意外に少ないんだね

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1602993623/151
早稲田慶應みたいな伝統校同士のライバル関係って良いよな
16 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 17:05:01.12 ID:qRLwYDhF
四大戦(学習院大学、成蹊大学、成城大学、武蔵大学が開催する定期対校戦)
早稲田慶應みたいな伝統校同士のライバル関係って良いよな
17 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 17:06:11.27 ID:qRLwYDhF
府大戰(大阪府立大学・東京都立大学総合競技大会)
早稲田慶應みたいな伝統校同士のライバル関係って良いよな
18 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 17:09:58.22 ID:qRLwYDhF
東北学院大対北海学園大 総合定期戦
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/info/top/190703-1.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。