トップページ > 大学受験サロン > 2021年02月19日 > pDqyxc/t

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/1022 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0330000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
浪人考えてるんだけど慶応の通信ってどう?

書き込みレス一覧

浪人考えてるんだけど慶応の通信ってどう?
15 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 01:40:11.63 ID:pDqyxc/t
>>3-4
>>9
卒業率は26パーセントだよ。
結構多い。
784人入学して206人卒業してる。

卒業率のデータ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
浪人考えてるんだけど慶応の通信ってどう?
16 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 01:43:34.85 ID:pDqyxc/t
>>7
2021年度はスクーリングも全部ネット授業だから地方民も大丈夫だよ!

271 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2021/02/08(月) 21:01:48.22 ID:cwH9pOKcH [1/2]
慶應通信の21年入学案内が先日届いたんだが
実験スクと体育スク以外のスクは基本オンラインでの実施を予定しているみたいだ
https://i.imgur.com/eYDNlLW.jpg
https://i.imgur.com/OfRnSzv.jpg
浪人考えてるんだけど慶応の通信ってどう?
17 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 01:51:50.12 ID:pDqyxc/t
>>14
ひろゆき「慶應はただ通信卒業しても通信て書かなくていいんすね!」
     「なので、慶應だと分からないと思います。通信て書かないので。」
     「なので、そこだと100%一緒ですね!」

ひろゆき 切り抜き
【慶應義塾大学】4年制大学と通信大学の企業から見た価値の違い【慶応大学】
https://www.youtube.com/watch?v=7PeCEJEGe-I
浪人考えてるんだけど慶応の通信ってどう?
21 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 02:21:17.06 ID:pDqyxc/t
>>1
学位記も通学と同じだよ!

慶應通学の卒業証書
SFC
https://plaza.rakuten.co.jp/skypeyoga/diary/201007040001/

慶應通信の卒業証書
鈴太
https://ameblo.jp/holybell2014/image-12259998797-13899223445.html
ウタちゃん
https://livedoor.blogimg.jp/utachanko/imgs/0/9/0979ecc6.JPG
法学部通信
https://plaza.rakuten.co.jp/tkenkana/diary/201003240000/


卒業式も通信と通学一緒の会場!座る席は自由!
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-12260186540.html
http://blog.livedoor.jp/utachanko/archives/51170406.html
浪人考えてるんだけど慶応の通信ってどう?
23 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 02:31:06.05 ID:pDqyxc/t
>>1
入学を検討されている方が、
このブログを見に来て下さっているようなので、

ハッキリと書いておきますが、

慶應通信の学位記は、通学課程の学生のものと全く同じです。
ちなみに、学位記のみならず、

慶應義塾評議員選挙への投票、

慶應オンラインの登録と活用、

慶應カードの入会と図書館への入館、

慶應ブック倶楽部への登録、


などなど、通学課程の卒業生と全く同じ扱いです。

安心してチャレンジしてください。

慶應通信kappaの日記
https://ameblo.jp/kappa-econ/
浪人考えてるんだけど慶応の通信ってどう?
24 :名無しなのに合格[]:2021/02/19(金) 02:48:58.65 ID:pDqyxc/t
>>13
少ないけど、編入できるね

慶應通信から慶應通学課程への編入はできる
https://note.com/joneymouse/n/n0d5f6a6ffa57
慶應通信→慶應通学への編入、最初にやるべきこと!
https://youtu.be/8Gfbv9etSgk
編入学試験対策(1)
https://dunton.hatenablog.jp/entry/20110116/p1

第2学年編入
https://www.students.keio.ac.jp/com/career/placement/trans.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。