- なぜ立命館は受験生の究極の大学評価であるW合格が弱いのか
132 :名無しなのに合格[]:2021/01/14(木) 22:33:23.79 ID:pyar8jat - >>129
立命館工作員は倍率は延べ志願者で計算するが、辞退率は志願者実数で 計算するダブスタぶりで説得力ゼロだからな
|
- 千葉と立命って、同じ臭いがする
13 :名無しなのに合格[sage]:2021/01/14(木) 23:04:13.89 ID:pyar8jat - 千葉大:金岡千広
立命館:産立佛龍 日本大:日東駒専
|
- 同志社、全ての難関国家試験で立命館にボロ負け。ハリボテ大学だね!!
42 :名無しなのに合格[sage]:2021/01/14(木) 23:15:36.12 ID:pyar8jat - 立命館だと人気企業に就職出来ないからな。
就職人気ランキング上位30社(男子) 同志 立命 関大 関学 01.伊藤忠商事 4 1 0 2 02.三菱商事 0 0 0 1 03.大和証券G 7 11 8 7 04.日本生命 38 17 22 32 05.損保ジャパ 3 3 1 3 06.バンダイ 1 5 1 6 07.任天堂 3 2 0 0 08.日興證券 13 10 10 9 09.住友商事 6 2 0 3 10.三井物産 2 1 0 1 11.博報堂 3 2 2 0 12.ミズノ 3 1 0 0 13.Sky 11 6 不明 6 14.JR東日本 9 10 7 3 15.三井住友信 28 10 13 35 16.ソニー 3 9 2 2 17.第一生命 12 15 12 15 18.アシックス 不明 3 不明 不明 19.電通 2 4 0 2 20.トヨタ 17 14 6 1 21.サントリー 7 4 0 3 22.味の素 0 1 0 2 23.アサヒビー 2 2 0 2 24.東京海上日 19 10 7 20 25.三菱UFJ 18 14 7 15 26.大日本印刷 5 4 5 6 27.丸紅 0 0 0 1 28.三井不動産 0 0 0 0 29.JR東海 8 6 5 5 30.野村総研 14 1 2 3 計 259 172 112 196 人気企業上位30社就職率 就職率 実数 卒業生 同志社 3.73% 259 6942 関学大 3.17% 196 6191 立命館 1.99% 172 8655 関西大 1.55% 112 7233
|
- 同志社、全ての難関国家試験で立命館にボロ負け。ハリボテ大学だね!!
43 :名無しなのに合格[sage]:2021/01/14(木) 23:17:30.36 ID:pyar8jat - 同志社と立命館87人の差は国総9名の差では埋まらない
|
- 京大生の名言!!『立命館、あんな大学誰も第一志望でいかんもんな』
181 :名無しなのに合格[]:2021/01/14(木) 23:34:41.50 ID:pyar8jat - 進学校の数字のみを拾っても実態とは乖離が大きい。
立命館入学者の実態は以下の通り。 2020年立命館大学 高校別現役進学者数上位30高校 入学 難国 産近 01.立命宇治 297 001 00@ 02.立命守山 263 005 02@ 03.立命館 252 015 02@ 04.立命慶祥 140 031 00@ 05.初芝立命 106 000 不明@ 06.育英西 063 000 28@ 07.平安女学 055 000 04@ 08.三島 040 004 68# 09.石山 039 021 34 10.山城 038 005 66# 11.膳所 037 078 09※ 12.関西大倉 033 024 54# 13.嵯峨野 032 047 15 14.洛北 030 035 26 14.大阪国際 030 006 48 16.守山 028 023 21 17.西京 026 055 09※ 17.千里 026 010 20 19.京都学園 025 002 46 19.豊中 025 074 15※ 21.京都成章 024 006 42 21.桃山学院 024 023 73# 21.御影 024 015 27 24.鳥羽 023 004 46 24.追手門学 023 001 78# 26.桃山 022 022 43 26.四条畷 022 066 23※ 28.北千里 021 000 55# 28.初芝橋本 021 000 15@ 30.彦根東 020 027 15 30.春日丘 020 027 25 30.箕面 020 006 54# 難関国立大50名超:4校※ 産近甲龍50名超 :7校# 附属・提携校 :8校@ 難関国立大とは旧帝大、東工大、一橋大、神戸大を指す。 ・大阪から12校、京都12校、滋賀5校、奈良1校、兵庫1校、北海道1校と大阪、京都、滋賀の3府県に偏る。 ・滋賀ナンバーワン校の膳所や、地域トップクラスの西京、豊中、四条畷がランクイン。 ・内部進学、提携高校が8校占め、産近甲龍ターゲット校がそれに続き、計8校。
|
- 京大生の名言!!『立命館、あんな大学誰も第一志望でいかんもんな』
182 :名無しなのに合格[]:2021/01/14(木) 23:37:26.71 ID:pyar8jat - 2020年同志社大学
高校別現役進学者数上位30高校 入学 難国 産近 01.同志社 315 002 00@ 02.同志香里 284 000 不明@ 03.同志国際 238 000 00@ 04.同志社女 208 001 00@ 05.清教学園 036 001 32 06.春日丘 034 027 25 07.畝傍 030 035 25 07.郡山 030 016 43 09.箕面 028 006 54# 10.平城 027 003 41 10.新島学園 027 000 不明@ 12.嵯峨野 025 047 15 13.三島 024 004 68# 14.西宮東 023 016 30 15.常翔学園 022 011 32 16.石山 021 021 34 16.近江兄弟 021 000 19@ 16.大阪桐蔭 021 018 47 16.関西大倉 021 025 54# 16.奈良 021 108 08※ 21.膳所 020 078 09※ 21.大阪国際 020 006 48 23.京都女子 019 012 11 23.明星 019 021 24 25.守山 018 023 21 25.市西宮 018 064 10※ 27.大手前 017 085 10※ 27.千里 017 010 20 27.近大附属 017 019 591# 30.牧野 016 001 74# 30.清風 016 019 64# 難関国立大50名超:4校※ 産近甲龍50名超 :6校# 附属・提携校 :6校@ 大阪から15校、京都5校、滋賀4校、奈良4校、兵庫2校、群馬1校 と大阪が多いものの比較的近畿全般から満遍なくランクインし関西私大を 代表すると言える。 ・奈良、膳所、市西宮、大手前等の地域ナンバーワン校がランクイン。 ・産近甲龍ターゲット校は6校と少ない。
|
- 正直、立命館の同志社へのライバル心は大迷惑!!
56 :名無しなのに合格[sage]:2021/01/14(木) 23:57:48.08 ID:pyar8jat - 立命館入学者の実態はこちら
2020年立命館大学 高校別現役進学者数上位30高校 入学 難国 産近 01.立命宇治 297 001 00@ 02.立命守山 263 005 02@ 03.立命館 252 015 02@ 04.立命慶祥 140 031 00@ 05.初芝立命 106 000 不明@ 06.育英西 063 000 28@ 07.平安女学 055 000 04@ 08.三島 040 004 68# 09.石山 039 021 34 10.山城 038 005 66# 11.膳所 037 078 09※ 12.関西大倉 033 024 54# 13.嵯峨野 032 047 15 14.洛北 030 035 26 14.大阪国際 030 006 48 16.守山 028 023 21 17.西京 026 055 09※ 17.千里 026 010 20 19.京都学園 025 002 46 19.豊中 025 074 15※ 21.京都成章 024 006 42 21.桃山学院 024 023 73# 21.御影 024 015 27 24.鳥羽 023 004 46 24.追手門学 023 001 78# 26.桃山 022 022 43 26.四条畷 022 066 23※ 28.北千里 021 000 55# 28.初芝橋本 021 000 15@ 30.彦根東 020 027 15 30.春日丘 020 027 25 30.箕面 020 006 54# 難関国立大50名超:4校※ 産近甲龍50名超 :7校# 附属・提携校 :8校@ ・大阪12校、京都12校、滋賀5校、奈良1校、兵庫1校、北海道1校であり 大阪、京都、滋賀に偏る ・滋賀ナンバーワン校の膳所や、地域トップクラスの西京、豊中、四条畷がランクイン。 ・内部進学、提携高校が8校占め、産近甲龍ターゲット校がそれに続き、計7校。
|