トップページ
>
大学受験サロン
>
2021年01月14日
>
UTTQF3lN
書き込み順位&時間帯一覧
160 位
/823 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
2
1
0
0
0
4
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
正直、立命館の同志社へのライバル心は大迷惑!!
京大生の名言!!『立命館、あんな大学誰も第一志望でいかんもんな』
【三万人合格】なぜ、立命館は合格後の入学手続き率が異常に低いのか?
同志社、全ての難関国家試験で立命館にボロ負け。ハリボテ大学だね!!
書き込みレス一覧
正直、立命館の同志社へのライバル心は大迷惑!!
37 :
名無しなのに合格
[]:2021/01/14(木) 18:20:37.42 ID:UTTQF3lN
正直、ハリボテ同志社の立命館へのライバル視は迷惑以外のなにものでもない。
京大生の名言!!『立命館、あんな大学誰も第一志望でいかんもんな』
177 :
名無しなのに合格
[]:2021/01/14(木) 19:45:56.15 ID:UTTQF3lN
>>173
マナビズムはじゅんじというアホがいて、いつもピントはずれな論評をしていて、全く信用できない。
【三万人合格】なぜ、立命館は合格後の入学手続き率が異常に低いのか?
383 :
名無しなのに合格
[]:2021/01/14(木) 19:59:57.17 ID:UTTQF3lN
>>382
立命館は先願率が23パーセントと高くひとりの受験者が平均3学部を受けるから、2学部は入学手続きをしないから、当然入学手続き率は悪くなる。
同志社、全ての難関国家試験で立命館にボロ負け。ハリボテ大学だね!!
16 :
名無しなのに合格
[]:2021/01/14(木) 20:29:38.32 ID:UTTQF3lN
>>14
Oicのはじけっぷりが半端ない。NTTとソニーとOicとの産学連携で未来創造型の最先端情報化キャンパスを構築中。移転後は映像と情報理工の難易度は激上がりするだろう。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。