トップページ > 大学受験サロン > 2021年01月14日 > HMB4kP7w

書き込み順位&時間帯一覧

160 位/823 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
2021年度 主要大学入試志願者動向予想

書き込みレス一覧

2021年度 主要大学入試志願者動向予想
112 :名無しなのに合格[]:2021/01/14(木) 00:20:30.14 ID:HMB4kP7w
上智の経営って今年から共通テスト併用型の定員85名中
英語受験に40名、数学(1a2b)受験に45名になったのが、コロナと共通テストで全く気づかれてないw
合否は別個に出すってあるから理系有利確定、これに数学1a必須の共通テスト利用型20名、
TEAP利用型の数学受験者と合わせたら
経営入学者の7、8割が数学受験組だ
従来の英国社受験での入学は相当厳しい戦いになるぞ
ただ英語受験者と数学受験者を別々に志願者数出してないから私文ホイホイになってるw

俺ならこんな無謀な戦いはやめて、穴場の法学部の地球環境法に行くがね
2021年度 主要大学入試志願者動向予想
117 :名無しなのに合格[]:2021/01/14(木) 00:38:59.48 ID:HMB4kP7w
>>113
そだね。上智経済は数学必須ってのはわかってるけど
経営のほうは数学のイメージ全くなかった
むしろ数学できない歴史バカの一攫千金のハンターみたいなやつが救済措置として突撃していくとこだと思ってた
2021年度 主要大学入試志願者動向予想
120 :名無しなのに合格[]:2021/01/14(木) 01:02:39.61 ID:HMB4kP7w
そうしないとお得感ないからな
そしてその歴史論述が癖がありすぎる
年度によっては全問難レベルって赤本に...
2021年度 主要大学入試志願者動向予想
123 :名無しなのに合格[]:2021/01/14(木) 01:15:52.63 ID:HMB4kP7w
>>122
河合の対策HPでは対策をはっきりとは示さず
日本史は東大と慶應、世界史は京大と外大の問題使って何とか切り抜けろって
ピンポイントの対策ができない系の問題なんだと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。