- 2021年度 主要大学入試志願者動向予想
113 :名無しなのに合格[]:2021/01/14(木) 00:25:54.41 ID:0uJbvtbQ - >>112
悲しいな 詩文経済で一番まともな受験体系じゃん しかも一般率6割なんでしょ?
|
- 2021年度 主要大学入試志願者動向予想
116 :名無しなのに合格[]:2021/01/14(木) 00:35:20.73 ID:0uJbvtbQ - >>114
慶應経済a>慶応商a>上智経済>慶応経済商bだね 東京一の併願は慶応経済商aがほとんどで慶応経済商bは詩文洗顔。上智経済も難関国公立の併願と理系崩れの詩文ぐらいだから入学者レベルも低くはない。
|
- 上智、青学、立教が共通テスト必須になる事でMARCHが解体され再びJALとHCM時代が到来すると予想
194 :名無しなのに合格[]:2021/01/14(木) 09:21:44.07 ID:0uJbvtbQ - >>193
上智の男子就職まとめて出してみろ
|
- 上智、青学、立教が共通テスト必須になる事でMARCHが解体され再びJALとHCM時代が到来すると予想
227 :名無しなのに合格[]:2021/01/14(木) 13:53:22.14 ID:0uJbvtbQ - アメリカと日本を比べたらダメだろ
アメリカはボランティアとかが必要なんでしょ?入試一発の日本は頭がいい大学は男子が多くなるのは当然。実際推薦は女子ばっかだし。
|
- 上智、青学、立教が共通テスト必須になる事でMARCHが解体され再びJALとHCM時代が到来すると予想
240 :名無しなのに合格[]:2021/01/14(木) 14:34:27.60 ID:0uJbvtbQ - https://www.sophia.ac.jp/jpn/news/PR/businesscompetition_award0112.html
2020年12月12日に行われた「産学連携ビジネスコンペティション2020」(主催:株式会社VSN)において、経済学部経営学科の小阪玄次郎准教授のゼミに所属する3つの学生グループが、大賞ほか審査委員特別賞・オーディエンス賞の各賞を全て受賞する快挙を達成しました。 同コンペティションは「マッチングによる社会課題解決」をテーマにオンラインで開催され、全国5大学から15チームが参加しました。学生と技術職を中心としたVSNの社員がチームを構成し、協働しながらビジネスモデルを企画・開発するものです。企画の策定に加え、実証実験までを実施するのが特徴で、最終審査では各チームが力強くプレゼンテーションを行い、ビジネスプランを競い合いました。
|