- ワタク当局「一般入試での募集は500人でーす!」(うそだよ〜ん実際は350人しか入学させませ〜ん)
125 :名無しなのに合格[]:2020/11/22(日) 01:37:40.66 ID:2xM9fIhA - 東大京大落ちを拾うだけで良いんやろね、本音は
|
- 私立と国立で何で対立するのかわからん
6 :名無しなのに合格[]:2020/11/22(日) 02:51:25.41 ID:2xM9fIhA - >>4
国立も第一志望じゃない人いるで 後期なんか不本意やろ だったら前期下げときゃ良かったかなとか 実際、後期受かっても蹴って浪人するか私大に行く奴も結構いる 国立大の合格者数と進学者数見てみ 大学によっては200人ぐらいは辞退してる
|
- 私立と国立で何で対立するのかわからん
26 :名無しなのに合格[]:2020/11/22(日) 14:15:14.58 ID:2xM9fIhA - >>22
これやな
|
- 北大と早稲田、両方受かったらどっちに行く?
229 :名無しなのに合格[]:2020/11/22(日) 14:44:44.35 ID:2xM9fIhA - >>221
2001年の週刊朝日か 20年前だと今の受験生は産まれてもない もっと新しいの無いんか?
|
- 経団連が学校に喝!! 「人材育成の気概を持て」
6 :名無しなのに合格[]:2020/11/22(日) 22:56:46.85 ID:2xM9fIhA - >>3
まあそうなんやろな 中国やらタイやら韓国やらシンガポールやらでは小学校からオンライン授業導入出来てるっていうのにな 最近は小学校から私立に入れたがる親が増えてるらしいな 経団連に言われるまでもなく教育委員会や公立の教師がしっかりしてくれんかったら、親の経済力による格差がますます拡がってまう
|