- 慶應を蹴って早稲田に行くって勿体なくない?
52 :名無しなのに合格[]:2020/11/22(日) 23:40:24.06 ID:1Gmsv49i - 慶応は、就職で最大の強みだった銀行がオワコン化して、昔みたいに
高給安定が見込めなくなったから、たいしたコネもない普通の学生に とっては、卒業後の魅力がなくなった。
| - 慶應を蹴って早稲田に行くって勿体なくない?
55 :名無しなのに合格[]:2020/11/22(日) 23:54:09.96 ID:1Gmsv49i - >>49
小論文は国語みたいなもので、小論文を国語とみなして3科目にすると、 国語は偏差値が低く出てしまうので、慶応の2科目は、河合だと ほぼ1ランクダウンする。だから実質慶応の難易度は3科目65.0. 3科目67.5以上の早稲田とは差があり、どちらかというと上智レベルだ。 併願合否対決データでも、それを裏付けている。
|
|