- 殆どの国立医学部より理1の方が難しいという事実
45 :名無しなのに合格[sage]:2020/05/31(日) 00:18:33.74 ID:rZ05j/gz - >>40
どこで聞いた話? 誰から聞いた話?
|
- 一橋は理系学部つくって総合大学になればいいんじゃないの?
5 :名無しなのに合格[sage]:2020/05/31(日) 00:21:20.55 ID:rZ05j/gz - >>1
四大学連合というのがある。20年ほど前から活動している。 一橋、東工大、東外大、医科歯科の4大学が単位の相互認定等をやっている。 この4大学が統合すれば総合大学が誕生する。第ニ東大?
|
- 東大は日本一学歴コンプ率が高い説
5 :名無しなのに合格[sage]:2020/05/31(日) 00:34:45.35 ID:rZ05j/gz - >>1
アホバカピンボケ。Fラン学生の妄想。 東大生は京大も国立医も相手にしていない。 京大上位合格者?京大入試の点数、顔に貼り付けて東大駒場に来れば? 上位国立医学部?どこのこと?
|
- 一橋は理系学部つくって総合大学になればいいんじゃないの?
10 :名無しなのに合格[sage]:2020/05/31(日) 00:37:55.75 ID:rZ05j/gz - >>3
>>8 アホバカが。今どき学部の新設が出来ると思ってるのか? しかも既存の学部とは無縁の理系学部を。 建物や設備、さらに教官どうするのか?
|
- やはり学部フィルターはあった!
10 :名無しなのに合格[sage]:2020/05/31(日) 00:55:04.58 ID:rZ05j/gz - >>6
例が古すぎる。2013年3月の記事。 しかも話がピンボケ。職種業態を選ばないなら東大卒の意味がない。 この東大生に面接した採用担当はこう考える。 「アンタ、ウチに入って何をしたいの?」弾かれるのは当たり前。 こんなアホヨタ記事を嬉しそうにコピペしているバカが居るのだな。
|
- 東大は日本一学歴コンプ率が高い説
25 :名無しなのに合格[sage]:2020/05/31(日) 04:15:28.96 ID:rZ05j/gz - >>13
だね。
|
- 東大の心理つまんねーw
4 :名無しなのに合格[sage]:2020/05/31(日) 18:51:58.00 ID:rZ05j/gz - >>1
東大の心理学科がどんなことをやってるか知ってるかな? カウンセリング、やってたかな? >>3 心理学にはいろいろな分野がある。 早稲田の人科がいいと思うなら素直に早稲田の人科へ行くこと。 他大学にケチを付けることはない。それだけのこと。 以上、おしまい。
|
- 名大が国家公務員総合職に圧倒的に弱い理由
288 :名無しなのに合格[sage]:2020/05/31(日) 19:00:59.37 ID:rZ05j/gz - >>283
オレ、高校まで名古屋だった。東大京大毎年フタケタ、名大数十人の公立だよ。 地元の人ならどこか分かるだろう。そう、あの高校。 オレの高校では名大志望は東大京大の次、つまり三番手だった。 >名大より難しい大学行けそうでも名大に行ければ十分って雰囲気もあります ないよ、そんな雰囲気は。オレの高校では。 名大以上の大学へ行けそうならそこへ挑戦する。現役で落ちたら浪人して合格目指す。 そんな校風だよ。
|