- バカにされがち慶應文だけど質問ありますか?
61 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 00:07:40.12 ID:mvjrnW0R - 芥川賞・直木賞とか学術研究で見ると早稲田が圧倒的に強くて慶應空気だよね 研究で見ると理系も文系も慶應よりはだいたい早稲田のほうが強いとはいえ
|
- 早大、文化構想男子、就職で門前払い
215 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 00:10:15.00 ID:mvjrnW0R - >>211
願望で語ってて草
|
- 早大、文化構想男子、就職で門前払い
216 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 00:11:31.09 ID:mvjrnW0R - ここに貼り付いて一日中早稲田慶應の文学部叩いてるやつってどんだけ深いコンプもってんだろうな
|
- 偉大なる早稲田人科様は一般率71%w
24 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 00:14:54.14 ID:mvjrnW0R - 早稲田人間科学はGoogleや三菱商事に内定者出してるしふつうに就職は良い部類だよな
|
- 旧帝大:大日本帝国、上智:イエズス会、早慶:諭吉の私塾、佐賀藩士←これ
9 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 15:05:05.58 ID:mvjrnW0R - 諭吉はただのコラムニストだからともかく、大隈重信は帝国宰相もやってるし爵位もあるし引退後も政界の重鎮 創始者としてはかなり立派な部類だろ
|