- 殆どの国立医学部より理1の方が難しいという事実
77 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 05:20:29.59 ID:bhzq1mTL - 今医学部医学科、女子人気がすごいからな。
関東以外に住んでいるレベルが高い大半の女子は余程のことがない限り、 東大の非医学部ではなく、地方国医か地方旧帝に行く。 一生資格があって、結婚しても食っていける医師免許は、大変魅力的だわな。 東大→電通に就職した女子が何年か前に自殺したけど、 あれは、本当に気の毒でもったいなかったと思う。 あの子が医師免許を持っていたならば、自殺などしなかったであろう。 今年の入試は、センター試験が最後の入試で、超安全志向だった。 また少子化が一層進んでいたのも大きかった。 東大・京大・一橋・早慶など難関大学は軒並み志願者減少した。 コロナ不況がここまで深刻化するとは誰もが思わなかっただろう。 来年は医学部復活するかもしれない。
|
- コロナ警戒でジジババが病院あんま行かなくなってるから医学部って旨み無くなってね?
4 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 05:27:20.54 ID:bhzq1mTL - どうしてもこのスレ主は医学部を叩きたいのですね。
医療従事者が今こんな体張ってがんばっているご時世なのに、 人間性に問題ありですな。それともここまで医師に思い入れあるって、 何かあったんですか? サラリーマンより医師の方がいいに決まっているだろう。 スレ主は、目先のことしか見れてないのが痛い。
|
- コロナ警戒でジジババが病院あんま行かなくなってるから医学部って旨み無くなってね?
5 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 05:31:10.03 ID:bhzq1mTL - このスレ主は、おそらくテレビで話題になっている、コロナのためにがんばっている医療従事者に向かって誹謗中傷して
いる民意の低い人間と同等と思われる。
|
- 殆どの国立医学部より理1の方が難しいという事実
79 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 05:44:21.80 ID:bhzq1mTL - 第2回駿台全国模試 2019年度合格目標ライン 国公立大学医学部医学科偏差値(前期日程)地域枠は除外 2019年10月25日更新
※+●東京大学(理科T類、理科U類)、★京都大学(理、工、農、薬、経済・理系、教育・理系、総合人間・理系)、 ■大阪大学(理、工、基礎工、歯、薬)、▼東京工業大学 78--東京 77 76--京都 75 74 73--大阪、東京医科歯科 72 71 70 69--東北、名古屋、九州、神戸 68--北海道、千葉、山梨(後期)、京都府立医科、大阪市立、奈良県立医科、広島、●東京(理科T類) 67--筑波、横浜市立、金沢、岡山 66--名古屋市立、和歌山県立医科、●東京(理科U類) 65--新潟、岐阜、三重、滋賀医科、長崎、熊本、★京都(工・情報) 64--札幌医科、群馬、富山、信州、浜松医科、★京都(理)、★京都(薬・薬科、薬)、★京都(工・物理工) 63--山口、徳島、香川、高知、鹿児島、★京都(総合人間・理系) 62--福井、鳥取、愛媛、大分、★京都(工・建築、工業化、電気電子工)、★京都(農・応用生命科、食品生物科)、 ―★京都(経済・理系)、○東京工業(情報理工) 61--旭川医科、弘前、秋田、山形、福島県立医科、島根、佐賀、宮崎、琉球、 ―★京都(農・資源生物科、食料/環境経済)、★京都(教育・理系)、◆大阪(薬)、○東京工業(理、工) 60★京都(工・地球工)、★京都(農・地域環境工、森林科)、◆大阪(基礎工・情報科)、 ―○東京工業(物質理工、生命理工、環境社会理工) 59◆大阪(歯) 58◆大阪(理・化学、数学、物理、生物/生物科学)、◆大阪(工・応用理工、地球総合、電子情報)、 ―◆大阪(基礎工・化学応用科、システム科) 57◆大阪(理・生物/生命理)、◆大阪(工・応用自然科学、環境・エネルギー)、◆大阪(基礎工・電子物理科) ※明らかに東大理1に勝っているのは、東大理V・京都医・阪大医・東京医科歯科くらいか。 ほぼ同等なとことは、東北、名古屋、九州、神戸、北海道、千葉、山梨(後期)、京都府立医科、大阪市立、奈良県立医科、広島 (河合塾でも2次偏差値は、東大理1:67.5であるが、ここの医学部も67.5である)
|
- 殆どの国立医学部より理1の方が難しいという事実
80 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 05:45:46.05 ID:bhzq1mTL - 東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2019年度入試対応
国公立大学医学部医学科偏差値(前期日程)地域枠は除外 2020年1月発表 ※+●東京大学(理科T類、理科U類)、★京都大学(理、工、農、薬)、■大阪大学(理、工、基礎工、歯、薬)、 ▼東京工業大学 76--東京 75--京都 74--大阪、東京医科歯科 73 72--東北、名古屋、筑波、千葉、横浜市立、名古屋市立、三重、京都府立医科、奈良県立医科、神戸、 ――山梨(後期)、●東京(理科T類)、●東京(理科U類) 71--九州、福島県立医科、新潟、岐阜、鳥取、島根、広島、長崎、香川、★京都(理)、★京都(工・建築) 70--北海道、弘前、群馬、信州、金沢、浜松医科、滋賀医科、和歌山県立医科、岡山、高知、大分、熊本、 ――鹿児島、★京都(薬・薬科、薬)、★京都(工・情報、電気電子工、地球工、物理工)、 ―★京都(農・食品生物科、応用生命科、資源生物科)、○東京工業(情報理工) 69--旭川医科、札幌医科、富山、山口、愛媛、宮崎、琉球、★京都(工・工業化)、★京都(農・食料/環境経済)、 ―◆大阪(薬)、○東京工業(理、工、環境社会理工) 68--秋田、山形、福井、大阪市立、徳島、佐賀、★京都(農・工森林科、地域環境)、 ―○東京工業(生命理工、物質理工) 67◆大阪(理・生物/生物科学、生物/生命理、物理)、◆大阪(基礎工・情報科) 66◆大阪(理・化学)、◆大阪(基礎工・システム科) 65◆大阪(歯)、◆大阪(理・数学)、◆大阪(工・応用理工、地球総合)、◆大阪(基礎工・化学応用科、電子物理科) 64◆大阪(工・理工、環境・エネルギー、電子情報) 63◆大阪(工・応用自然科学)
|