- ワイ難関理系、課題が多すぎて土曜が潰れる
32 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 07:36:46.29 ID:T/FjROdd - 現状の大学制度では、いくら教育=授業に力を入れても、見返り=採用/昇進にはつながらないんですわ
もし君らが非常勤講師だとして、熱心にわかりやすい授業やって学生の評価アンケートで高評価を得ても、それだけじゃ全く常勤採用や科研費取得にはつながらない 論文をいくつ何に載せたか、そしてどれだけ資金獲得したか、それが重要 常勤取ったら授業評価なんて関係ないようなものです 授業に力入れるより、少しでも研究進めたほうが(面白いし)出世につながる 大学がわかりにくい授業ばかりなのは原理的問題なんです
|
- 国立文系って今あるほどいらなくね?
13 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 12:39:24.70 ID:T/FjROdd - いつまでたっても英語一つまともに使いこなせない民族なんだから人文社会科学は無理だろ
潔く諦めて自然科学の金になる分野にだけ特化したらいいよ 古生物学とかはやめといて 国民のほとんどが高卒か専門卒でもいいじゃん
|
- 神戸大ってセンター8割とってクソ簡単な2次試験解くだけなのになんで高評価なの?
8 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 12:49:28.23 ID:T/FjROdd - 学部入試の難易度が普遍的な評価の軸だと信じて疑わないほうがどうかしてる
|