- 自前で教授出せない大学はカス
53 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 00:38:15.37 ID:SNSAJLT/ - 揃えようと思えばいくらでもできるだろ。
Fランでも卒業生を教授として雇用すればいいし。
|
- 自前で教授出せない大学はカス
55 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 00:57:12.59 ID:SNSAJLT/ - >>54
Fランにも院あるし、そこの修了生でOK
|
- 自前で教授出せない大学はカス
59 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 02:38:31.80 ID:SNSAJLT/ - >>57
いやいや、Fラン受ける奴が教授なんてチェックするわけないだろw
|
- 女の子で東大2次の数学で満点とった人って
5 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 02:42:26.64 ID:SNSAJLT/ - >>4
あの子本当に全科目全く穴がなくてハイレベルだったよな。 でも過去には数学オリンピック(女子じゃないやつ)の金メダリストも居るし、満点は存在したんじゃなかろうか。
|
- 女の子で東大2次の数学で満点とった人って
9 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 03:02:49.93 ID:SNSAJLT/ - >>6
確かに層は薄いのは事実だができる人もいることにはいる。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/中島さち子
|
- 高田ふーみんvsベテランちについて語るスレ
148 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 05:04:52.45 ID:SNSAJLT/ - >>146
明石北の進学実績で自然科学でも京大経済落ちこぼれは無理がある。まさか神戸理系の方が京大経済より上だと?
|
- 河合塾の偏差値って全く実態を反映出来てないよな
44 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 12:51:42.40 ID:SNSAJLT/ - >>35
少し頭使える奴なら、前期受けずに中期、後期できちんと合格勝ち取るよ。 前期しか偏差値換算されないから偏差値操作に使われてるのは明らかだし、無駄金だからね。みんなそれに気付いて前期回避すれば偏差値も下がると思うんだが、情弱が多いんだよな。
|
- 関東民から見た関関同立の序列wwwwwwwwww
18 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 12:56:48.26 ID:SNSAJLT/ - >>7
ぶっちゃけ興味がない故MARCH全部言える奴自体が殆ど居ないし、明学は存在すら知られてない。判別以前の問題。
|
- 【朗報】高学歴イケメンYouTuber、ついに本を出版して爆売れwwwww
37 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 13:20:51.00 ID:SNSAJLT/ - >>36
自分で企画して面白いネタとかできるわけではないからな。誰でもできそうなネタを「大学生ぼっちキャラ」でやるから受けている。年齢いくとちょっときついかもしれない。 まあこの登録者数になればyoutubeの仕組みが変わらない限り動画一本あげるだけでそれなりの収益にはなるし、ここまで来ると「楽して稼げる」になってしまう。人間生活レベルを一度上げたら戻れなくなるからちゃんと地に足はつけるべきだとは思う。 たまに「えっ?」て学生youtuberが就職せずにyoutube専属になったりするし、学生って身分を失うとネタが全くなくなるからきつかったり。いつまで受験の話してんの?みたいな。
|
- 河合塾の偏差値って全く実態を反映出来てないよな
50 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 13:27:18.76 ID:SNSAJLT/ - >>49
それがそうなら「高すぎず低すぎず」の偏差値お手頃感が受験料収入稼ぐには一番いいんだな。 立命館はそういうところ本当に上手いと思う。 偏差値操作して偏差値釣り上げると受験者激減で収入もかなり苦しくなるし、長期的に見ると負のスパイラルになる。
|
- 旧帝一工にただ1人の進学実績のある高校ですら慶應法に指定校推薦でいけてしまう
19 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 15:13:11.95 ID:SNSAJLT/ - 全然やばい学校がない。
別にこの学校の指定校推薦なら学力はある程度保障されてるだろうなというところばかり。
|