- 早慶理工が地底や東工大より難しいと言ってる馬鹿
228 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 11:13:12.32 ID:KKrS2q3K - 駿台ベネッセ?の偏差値だとB判定が
早慶理工67 横国理工後期66 あまり変わらんね 早慶理工の合格者の約70%は入学しない 恐らく蹴った70%のうち80%は国立20%は早慶の逆の理工へ進学というぐらいじゃないの 少なく見積もっても合格者の上位1/3は消えてる
|
- 早慶理工が地底や東工大より難しいと言ってる馬鹿
242 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 11:39:30.84 ID:KKrS2q3K - これさ
理1落ち慶應理工合格 229人 平均偏差値73.7 京大工落ち慶應理工合格 29人 平均偏差値70.6 東工工学院落ち慶應理工合格 25人 平均偏差値69 理1京大工落ちが全員慶應理工に進学すると思うか? 俺の学校だと浪人が一番多い 他は後期国立や早稲田理工とかもあるし 229人のうちせいぜい50人とかじゃないの慶應理工進学は
|
- 早慶理工が地底や東工大より難しいと言ってる馬鹿
258 :名無しなのに合格[]:2020/05/31(日) 12:02:54.91 ID:KKrS2q3K - >>251
だからさあ 理1落ち慶應理工合格は平均偏差値73.7 これは平均だから例えば上が80で下が65だとすると上の方が浪人する率は高いでしょ 理1落ち慶應理工進学は73も無くて70行けばいい方になるのが分からないかなあ
|